今回は34回目の「お客様の声」です。
2021年度の長期継続賞(5年以上継続された小学校6年生会員)を受賞された会員様に、
体操を始めた動機や、体操を通して感じられたことなどを、インタビュー形式でご紹介させていただきます。
氏名:F・M ちゃん
学年:小学校6年生
所属コース:こども器械体操コース(四条本校)
在籍期間:7年10ヶ月(年長~6年)

体操を得意にさせたい、将来バック転をできるようになりたい
一生懸命やってたら本当にだんだん上達するのがわかるから
体操教室入会から6年生までの間に、レッスンを通してお子様の成長や変化はありましたか?
自分でできるようになりたいという向上心を持って諦めず取り組むようになりました。
受験がありましたが良いストレス発散になりましたし、どんどんできるようになって嬉しそうでした。
レッスン内容・指導方法・スタッフの対応はいかがでしたか?
【大満足】先生方の教え方も上手で、できるようになっていくのが楽しみでした。
ファイブMの振替システム、制度などはいかがでしたか?
ちょっと融通が効かないところが嫌だなと思いました。
ファイブMをお知り合いにお勧めできますか?勧められる場合、ファイブMのどんなとろこを、お勧めされますか?
必ずどんどんできるようになる、できるようになって学校で体操の見本を頼まれるようになる!自信がつく。
【お子様に質問です】6年生まで継続できた理由を教えてください。
「体操が好き」「目標の技があった」「友達がいたから」「先生が好き」「体操が楽しい」「長期継続賞がほしかった」
【お子様に質問です】体操の授業、先生はどうでしたか?
【大満足】とても楽しかったです。また、学校で体操の見本をよくやりました。
【お子様に質問です】先生へのコメントをお願いします。
先生方には本当に長い間お世話になりました。ありがとうございました。特にこうへい先生には長期にわたって見ていただき、どんどん上達していくのを肌で感じました。ありがとうございました。


[ファイブM杯・会長杯写真]
写真提供:オールスポーツコミュニティ
Mちゃんは、毎週お友達と一緒にいろいろ技にチャレンジされ、目標にしていたバク転は小学5年生で習得され、会長杯(ファイブMの演技会)では、ロンダートバク転にも挑戦し見事入賞されました。小学校6年生の時は、中学受験の為スケジュールが合わず時々のレッスンとなりましたが、レッスンに来られた際は、これまで以上に楽しく練習され、中学受験が終了後は体操に復帰し、長期継続賞を受賞されました。
スタッフ一同、Mちゃんの中学校でのご活躍を応援しております。
今回のブログは
こどもコース担当 林 晃平でした。
▼ その他のお客様の声・口コミはこちら ▼
「YouTube」でバク転や逆上がりのワンポイントアドバイス更新中!!
【チャンネル登録】お願いします。


こども器械体操(1・2・3才・幼児・小中学生向け)
レベル別少人数グループで鉄棒・跳び箱・マット・トランポリンにチャレンジ
ジュニア体幹トレーニング(小学生~大人向け)
姿勢改善・競技力向上・ケガ予防・側弯・体幹力強化
ウェルネス体操(大人向け)
筋トレ・ストレッチを組み合わせたオリジナル体操で生涯歩ける身体づくり
〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入月鉾町55
四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401 Fax:075-254-1120