6/29(金)・30(土) 岐阜県長良川と愛知県名古屋市に社員研修・慰安旅行に行ってきました!
当日はCOCON烏丸に7時45分に集合しました。この時点でもう既に雨☔がちらついていました( ;∀;)
  岐阜の方は雨が止んでいると信じて観光バスに乗り込みます!
  今回のファイブM研修旅行では、行きのバスからスタートします(^^)/
 なんともファイブMらしいですね(笑)
  車内では「働く上でどんな事に目標を置いて実践しているのか」を発表し合いました。
発表内容を一部紹介!
  ・常日頃から誰に対しても誠実な対応を心掛けます。
  ・終業時刻から逆算して計画を立てる。
  ・ダメな事はダメと指摘できる先生であれるように努力します。
  ・本当に打てる手は残っていないのか?を考える。
  ・子ども達の良い手本であれるよう、技の見本や言葉遣いをキレイする。
  若手社員からベテラン社員までの考えが聞ける貴重な時間となりました。
時間はあっという間に過ぎ、岐阜県の『養老公園』に到着(^^)/♪
  心配だった天気は、綺麗な青空へ♪ スタッフ一同一安心でした(^o^)
次に「自己革新」についての研修です。
 ・教える事と育てる事の違い?
 ・人財育成において上司と部下が共有すべき事とは?
 ・リーダーの条件には能力以上に必要な事がある
 ・最大の敵は自分
 
 など森先生から働く上で大切な事を教えて頂きました。
 その後、この研修で学んだことや会員様への想いなど、発表させて頂きました。

その後は皆さんのお待ちかねの時間!!BBQです(*´▽`*)
  本校受付の山田さん、経谷さん、西陣校の高谷先生、高津先生、西村先生が
 汗を流しながら火おこし!!
  とてもかっこ良かったです(^^)/
普段関わる事が少ない他部署の先輩・後輩とコミュニケーションをとりながら、
 素麺、野菜、魚、お肉を美味しく頂きました(^ω^)
  皆でワイワイお話しをしながら食べるご飯は美味しいですね(*^▽^*)
 
 
後片づけをした後、バスに乗り長良川温泉「十八隣」で一泊お世話になりました。
 温泉♨に入り、美味しいご飯を食べたり、カラオケを歌い、とても楽しい会になりました♪
 高城先生のダンスレッスン!?が見れたり(笑)、森先生、貴子先生の歌声が聞けたりと普段とは違う一面を知れて嬉しかったです。
 小川先生の歌声とパフォーマンスは面白く、笑いが絶えない時間でした(^^)/
 先生達の真の姿は…皆様には内緒です(笑)
 
 
 
 
 
2日目は、社員慰安旅行です♪『愛知県』に行きました!
名古屋観光・名古屋市科学館・リニア鉄道館・名古屋港水族館
 の4ルートに分かれて楽しみました!
名古屋港水族館はまず入口を入った目の前に一面ガラス張りになっていて、シャチ・イルカ・
  ベルーガが優雅に泳いでいて、とても可愛かったです(*´ω`*)
  シャチの公開トレーニング・イルカのショーはどこの水族館よりも迫力があり、とても凄かったです!(^^)!
  大きなカニの前でカニのポーズで写真を撮ったり、ペンギンの所で写真を撮るときに、カメラマンさんから「ペンギンのポーズ!!」と言われすぐに出来てしまう、小川先生、吉田先生、川口先生(笑)
  さすがですね(*^▽^*)
  「この魚の名前なんやろ?」、「ニモどこ!?」「ドリーがいる!」など子供のようにはしゃいでいました(^^♪
  大人でもすごく楽しめて、他にもいろんな魚や動物たちがいました。1日いても見切れないほど広かったです!!
  是非皆さんも行ってみてください(^^)/


 
 
名古屋市科学館には立っただけで身長が測れる機械などがあったみたいです!!
  詳しくは森先生、晃平先生、廣瀬先生、鴨井先生、下垣内先生、小出先生にお聞きください(^^)/
 
 
リニア鉄道館は駅員さんの制服が着れたり、チケットが作れたりしたみたいです♪
  詳しくは濱口先生、貴子先生、山田さん、経谷さん、今田先生まで!(^^)!
 
 
 
名古屋観光では名古屋飯巡りやトランポリンをしたりされてたみたいです!
  名古屋でも身体を動かす先生達さすがですね(≧▽≦)
  他にも何をしたのか、曽川先生、清水先生、高城先生、森本先生に聞いてみてください(*´ω`*)
 
 
 
 
帰りのバス内では、疲れて寝てしまったスタッフや、観光地でどんな事をしたのか、またその時の写真を見せ合ったりと和気あいあいとした時間となりました。
 普段は仕事のコミュニケーションになりがちですが、この慰安旅行で上司・部下という垣根を超えた時間を過ごせたことで、スタッフ同士が一気に仲良くなった気がしました。
 
会員の皆様には、今回の社員研修慰安旅行でお休みを頂きご迷惑をおかけ致しました。
  今回の学んだ事を活かし、我々スタッフ一同、皆様により一層必要とされる
  ファイブMであれるよう、日々努力をしていきます!
  今後も引き続き温かいご支援を賜ります様、宜しくお願い申し上げます。
 
 
今回のブログはシャチを見てはしゃいでいた、こどもインストラクター「川口」が担当致しました。
 
ちびっ子器械体操
(1・2・3才・幼児・小中学生向け)
 
 
 
 
 
〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入月鉾町55
四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120