みなさん、こんにちは!
いつもファイブMブログをご覧いただきありがとうございます。
夜は少し涼しくなり、秋の虫も鳴きだしましたね。
とはいえ、まだまだ暑い日々が続いております。
お身体には充分、お気を付けください。
さて、今回のブログは
『第4弾!!こども器械体操スタッフの1日スケジュール』です♪
前回の記事はコチラ
ご紹介するスタッフは…
栗木先生です♪
ではでは、栗木先生の1日をのぞいてみましょう(^^)/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
とある土曜日 
 西陣校に栗木先生が出勤いたしました。
9:45 出勤
 タイムカードを ピ♪ 1日がスタートします!

まずは掃除から。
 みなさんが気持ちよく体操ができるように、細かい所までお掃除中です♪

10:00 授業打合せ
 その日の種目や出席者の確認、情報共有など
 安全にレッスンが行えるよう、しっかりスタッフ全員で打ち合わせを行います。
 10:10~13:00 グループレッスン(キッズクラス)
 いよいよレッスンが始まります!まずは準備運動から♪
 怪我をしないように、そして体操が上手になるように
 柔軟・筋トレなど、しっかり取り組みましょう(^^)/

13:00~14:00 休憩
 栗木先生のお昼ご飯は何だったのでしょうか??気になる方は聞いてみて下さい(^o^)
14:00~14:30 プライベートレッスン
プライベートレッスンとは、お客様のご希望に合わせた個人レッスンです。
現在、栗木先生は主に小学校体育に出てくるような種目を行っています。
例えば、跳び箱やマット運動、鉄棒です。他にも、縄跳びや模倣なども取り組んでいます。
・跳び箱で10段を飛べるようになりたい!
・バク転をできるようになりたい!
・逆上がりをできるようになりたい!
・体をたくさん動かしたい!
などなど、様々なご要望に合わせてレッスンいたします。
 詳しく知りたい方は、コチラの「プライベートレッスンご希望の方はこちら」まで。
 14:40~17:30 グループレッスン(キッズクラス)
 この日は鉄棒のレッスンがありました。栗木先生は、タオルを使って「身体で鉄棒を挟む」方法を伝えています。この動きは、「前回り」や「後ろ回り」に大切です。
 みんな、一生懸命にお話を聞いていますね(^o^)

17:30~ 後片付け 事務 
 レッスン終了後はフロアを片付け、ここからは事務作業の時間です。
 色々なお仕事がありますが、その中でも、栗木先生の専門分野が活かされたお仕事を紹介いたします。

ファイブMでは、毎月「栄養ニュースレター」を発行しています。
 実は、、、この発行の担当者は栗木先生なのです!
 栗木先生は栄養士の資格を持っておられ、健康に必要な栄養の知識や旬の食材などに詳しいのです!
 幅広くニュースをお届けしておりますので、ぜひ、チェックしてください♪
☆最新号☆
栄養ニュースレターNo.8「夏バテ防止」←クリック♪

☆バックナンバー☆
その他にも、、、栗木先生は陸上競技経験者です!
 毎年、かけっこイベントも開催されています。

2023年6月4日(日)に開催された「青空かけっこ教室」の様子はコチラ♪

そして、近日では
2023年9月18日(月・祝)に開催されました!
イベントの様子は、後日ご報告いたします♪
 18:15 退勤
 さて、本日のお仕事終了です♪
 栗木先生、お疲れ様でした(^^)/

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
ここまでブログをご覧いただきありがとうございました。
 ぜひ、栗木先生に「ブログ読んだよ~!」と声をかけてみてください(*^-^*)
 次のスタッフはどなたでしょうか?お楽しみに♪
 今回のブログは、鈴木が担当いたしました。
「YouTube」でバク転や逆上がりのワンポイントアドバイス更新中!!
 【チャンネル登録】お願いします。
▼ お客様の声・口コミはこちら ▼
 https://www.five-m.com/voice/
姿勢改善・競技力向上・ケガ予防・側弯・体幹力強化


 
			




