スタッフ紹介番外編!!フレッシュな新入社員に10の質問!

Blog

皆様、こんにちは!いつもファイブMのブログをご覧いただきありがとうございます。

今回のスタッフ紹介番外編は、4月から正社員になった、ピカピカの新入社員「川井先生」にインタビューしました。

 

担当:こども器械体操、ウェルネス体操、ジュニア姿勢・体幹トレーニング(四条本校、洛西口校)


「入社して数ヶ月が経ちましたが、まだまだバタバタと慌ただしく過ごしています。悩むこともありますが、あたたかい職場でやりがいを感じながら頑張っています!」と話してくれました。


スタッフ紹介ブログのバックナンバーはこちら↓

①こども器械体操 森本先生
②こども器械体操 小出先生
③ジュニア・ウェルネス体操 安福(あぶく)先生
④こども器械体操 栗木先生
⑤こども器械体操 清水先生
⑥ジュニア・ウェルネス体操 山本先生
⑦こども器械体操アルバイト 宮川先生
⑧こども器械体操アルバイト 渡辺先生

 

ではスタートです(*^^*)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

あいみん
あいみん
Q1.アルバイトから新卒で入社を決めた理由を教えてください。

学生アルバイトの頃は週2回、3~5時間程勤務していました。社員の方と当時の自分を比べると、お子様・保護者の方と接する時間数や、どこまで仕事を任せていただけるかなど、やはり経験数に差が出てくるお世話になったこの教室で、より多くの仕事を覚えて体操に深く関わりたいと思い入社を決意しました。 
川井
川井

あいみん
あいみん
Q2.アルバイトから社員になり、どのような変化がありましたか?

社会人としての自覚や責任感が強くなりました。また、アルバイトを始めたばかりの頃と比べてできるようになった事がとても増えたように感じます。
川井
川井

あいみん
あいみん
Q3.仕事内容は覚えやすいですか?
先生方からのアドバイスや指導のマニュアルが充実していて覚えやすいです。
川井
川井

あいみん
あいみん
Q4.研修はどのようなものがありますか?

初めはいきなりレッスンを担当するのではなく、先生方の隣についてこどもたちの補助をすることから始まりました。社員になってからは、1人でレッスンを任せていただける機会も増え、その都度振り返りの時間をいただいています。他には、レッスンの決まりごとや体験に来られたお客様の対応なども覚えている途中です。
川井
川井

あいみん
あいみん
Q5.職場の雰囲気や社風について教えてください

社員間の仲が良く業務に集中できます。
川井
川井

あいみん
あいみん
Q6.ご自身の体操経験が仕事にどのように影響していますか?

会員としてレッスンに通っていた当時は、失敗しながらいろんな技にチャレンジしてきました。その経験があるからこそ、こどもたちに対しても前向きに体操に取り組んで欲しいと気持ちが入ります。
川井
川井

あいみん
あいみん
Q7.こどもたちに体操を教える中で、どのような嬉しさや楽しさ、達成感を感じますか?

自分の指導でこどもたちが技を成功させた時は、とても達成感があります。
川井
川井

あいみん
あいみん
Q8. こどもたちに体操を教える中で、どのような難しさや大変さを感じることがありますか?

こどもたちのレベルに合わせて練習メニューや難易度を調整することです。
川井
川井

あいみん
あいみん
Q9.ファイブMでの仕事を通して、最も成長したと感じる点は何ですか?

行動力と積極性です。
川井
川井

あいみん
あいみん
Q10.これからアルバイトや社員になりたいと考えてる方へアドバイスをお願いします。

指導を通して礼儀やコミュニケーション能力が身につくだけではなく、こどもたちの個性も反応も様々で日々学ぶことが多いです。自分のキャリアになるので、迷っているのであれば1歩踏み出してみてください!
川井
川井

あいみん
あいみん
川井先生、ありがとうございました。最後にファイブMの魅力をひとことでどうぞ!

楽しんで体操を学ぶことができる場所です!
川井
川井

 

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ここまでお読みいただきありがとうございました。今回のブログはこども器械体操スタッフの阿部がお届けしました。

ファイブMでは引き続き、こども器械体操スタッフを募集中です。
体操競技未経験でもOK!前向きで意欲的な方、大歓迎!あなたのご応募をぜひ、お待ちしております(*^^*)

 

採用情報はこちら ※高校を卒業された方が対象です


「YouTube」でバク転や逆上がりのワンポイントアドバイス更新中!!
【チャンネル登録】お願いします。

▼お客様の声・口コミはこちら▼
https://www.five-m.com/voice/

 こども器械体操(1・2・3才・幼児・小中学生向け)
レベル別少人数グループで鉄棒・跳び箱・マット・トランポリンにチャレンジ
tibi_banner.jpg

 ジュニア体幹トレーニング(小学生~大人向け)
姿勢改善・競技力向上・ケガ予防・側弯・体幹力強化

main_img005.jpg


ウェルネス体操(大人向け)
筋トレ・ストレッチを組み合わせたオリジナル体操で生涯歩ける身体づくり
20160520_s5.png

blogrogo.jpgaimin.png
〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入月鉾町55
四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120

お客様の声コーナー72 こども器械体操 キッズコース「四条本校」

Blog

今回は72回目の「お客様の声」です。

四条本校「こども器械体操」キッズコースにお通いの会員様をご紹介します。

氏名:宇野 けんた さん
年齢:9才(小学4年)
在籍期間:7年2ヶ月
所属コース:こども器械体操コース(四条本校)

男の子がピースしている

鉄棒で腕支持 

あいみん
あいみん
何がきっかけで、ファイブMを知りましたか?
自宅が近所だった為
保護者様
保護者様
あいみん
あいみん
ファイブMに来られる前は、どんなことで悩んでおられましたか? 何が決めてとなって入会されましたか?
まだ幼稚園に入園する以前、3歳ごろからお世話になります。当時は親子の時間を持て余し気味だったので体験入会後すぐに入会させていただいてから早6年!!現在小学校4年生となりました。
保護者様
保護者様
あいみん
あいみん
体操にお越しになられて、どれくらいでどんな変化を感じられましたか?
幼児期は基礎運動も跳び箱も鉄棒も親から見ると上達するのが遅く見えてしまっていましたが、本人は周りのお友達や先生と楽しく取り組んでいました。小学生に進級して母子分離になると、授業風景を直に見る機会が減ったからか、久しぶりに見た姿は、自信を持って跳び箱を飛んでいる姿でした。その後も学校の長期休みの時に短期体操教室で当時苦手な縄跳びにチャレンジしたりなど時間はかかっても一つ一つ出来る事が増えていきました。
保護者様
保護者様
あいみん
あいみん
継続いただけている理由は何ですか? ファイブМに魅力を感じている事などご記入ください。
長く通わせて頂くうちに、毎年「皆勤賞」を欲しいと本人が思うようになり、ここ数年達成しています。運動が決して得意なタイプではありませんが、安心してチャレンジ出来る仲間と先生方の環境のおかげです。体操教室に通っているという事が学校生活の中でも自信になっているようです。
保護者様
保護者様
あいみん
あいみん
その他、メッセージなどがございましたらご記入ください。
今年も皆勤賞目指して頑張っています♪引き続きよろしくお願いいたします。
保護者様
保護者様

 

これからも色々な技にチャレンジして
一緒に頑張っていきましょうね♪


「YouTube」でバク転や逆上がりのワンポイントアドバイス更新中!!
【チャンネル登録】お願いします。

▼お客様の声・口コミはこちら▼
https://www.five-m.com/voice/

 こども器械体操(1・2・3才・幼児・小中学生向け)
レベル別少人数グループで鉄棒・跳び箱・マット・トランポリンにチャレンジ
tibi_banner.jpg

 ジュニア体幹トレーニング(小学生~大人向け)
姿勢改善・競技力向上・ケガ予防・側弯・体幹力強化

main_img005.jpg


ウェルネス体操(大人向け)
筋トレ・ストレッチを組み合わせたオリジナル体操で生涯歩ける身体づくり
20160520_s5.png

blogrogo.jpgaimin.png
〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入月鉾町55
四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120
 

 

お客様の声コーナー71 こども器械体操 キッズコース「西陣校」

Blog

 今回は71回目の「お客様の声」です。

西陣校「こども器械体操」キッズコースにお通いの会員様をご紹介します。

氏名:S・H さん
年齢:5才(年長)
在籍期間:1年11ヶ月
所属コース:こども器械体操コース(西陣校)

ピースしている

跳び箱に乗っている

あいみん
あいみん
何がきっかけで、ファイブMを知りましたか?
同じ幼稚園でファイブMに通っている方のお話を聞いて知りました。
保護者様
保護者様
あいみん
あいみん
ファイブMに来られる前は、どんなことで悩んでおられましたか? 何が決めてとなって入会されましたか?
運動や新しいことに苦手意識があり、楽しく取り組める場所を探していました。体験で先生方の丁寧な声かけと、子どもに寄り添う指導に安心し、入会を決めました。
保護者様
保護者様
あいみん
あいみん
体操にお越しになられて、どれくらいでどんな変化を感じられましたか?
通い始めて数か月で、体操だけでなく普段の生活でも「やってみよう」という気持ちが出てきました。マット運動や跳び箱、鉄棒も少しずつできるようになり、自信が育っています。
保護者様
保護者様
あいみん
あいみん
継続いただけている理由は何ですか? ファイブМに魅力を感じている事などご記入ください。
子どものペースに寄り添う丁寧な指導と、先生方の温かい励ましのおかげで自信がついてきました。楽しみながら成長できる環境だからこそ安心して通い続けています。
保護者様
保護者様
あいみん
あいみん
その他、メッセージなどがございましたらご記入ください。
体操を通じて、運動だけでなく前向きな気持ちも育っています。親として、この環境に出会えたことに感謝しています。これからもよろしくお願いいたします。
保護者様
保護者様

 

これからも色々な技にチャレンジして
一緒に頑張っていきましょうね♪


「YouTube」でバク転や逆上がりのワンポイントアドバイス更新中!!
【チャンネル登録】お願いします。

▼お客様の声・口コミはこちら▼
https://www.five-m.com/voice/

 こども器械体操(1・2・3才・幼児・小中学生向け)
レベル別少人数グループで鉄棒・跳び箱・マット・トランポリンにチャレンジ
tibi_banner.jpg

 ジュニア体幹トレーニング(小学生~大人向け)
姿勢改善・競技力向上・ケガ予防・側弯・体幹力強化

main_img005.jpg


ウェルネス体操(大人向け)
筋トレ・ストレッチを組み合わせたオリジナル体操で生涯歩ける身体づくり
20160520_s5.png

blogrogo.jpgaimin.png
〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入月鉾町55
四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120
 

 

お客様の声コーナー70 ジュニア姿勢・体幹トレーニングコース「四条本校」

Blog

今回は「ジュニア姿勢・体幹トレーニングコース Bクラス」にお友達同士でお通いの会員様のご紹介です。
相撲をされているH・M様より、お友達A・F様をご紹介いただき、仲良くトレーニングに励んでおられます。お二人よりご入会からわずかな期間で「姿勢が良くなった」、「おへそ回りがスッキリした」などお喜びの声をいただきました。

氏名:H・M様
年齢:11歳
在籍期間:5か月
所属コース:「ジュニア姿勢・体幹トレーニングコース」

氏名:A・F様
年齢:10歳
在籍期間:3か月
所属コース:「ジュニア姿勢・体幹トレーニングコース」

 

〈H・Mさまの親御さまからいただいたメッセージをご紹介いたします〉

あいみん
あいみん
ファイブMに来られる前は、どんなことで悩んでおられましたか? 何が決めてとなって入会されましたか?
普段の姿勢が気になっていたことと、習いごとの相撲の稽古で怪我をすることもあり、身体の使い方やバランスが気になっていた為入会しました。
個別アドバイスくださるのが、決め手でした!
保護者様
保護者様
あいみん
あいみん
体操にお越しになられて、どれくらいでどんな変化を感じられましたか?
通いだして3ヶ月程で気になっていた姿勢が全く気にならなくなったことにびっくりしました。相撲でも身体の使い方がよくなったからか、力強くなったのと、怪我をしにくくなった気がします。
保護者様
保護者様
あいみん
あいみん
継続いただけている理由は何ですか? ファイブМに魅力を感じている事などご記入ください。
身体のメンテナンス的な感じで通わせてもらっています。少しづつ身体が変化していく様を数値として定期的に測定してくださること、できなかったことができるようになっていくことが本人も楽しくやりがいを感じているようです。
保護者様
保護者様
あいみん
あいみん
その他、メッセージなどがございましたらご記入ください。
いつもありがとうございます!!!
保護者様
保護者様

 

〈A・Fさまの親御さまからいただいたメッセージをご紹介いたします〉

あいみん
あいみん
ファイブMに来られる前は、どんなことで悩んでおられましたか? 何が決めてとなって入会されましたか?
娘は運動全般が苦手で、特に鉄棒や雲梯(うんてい)ができないので、筋力が足りないのではないか、とおもっていました。背中が丸いことも気になっていて、体幹と姿勢を良くする筋トレというのは娘にピッタリなのでは、と思ったからです。
保護者様
保護者様
あいみん
あいみん
体操にお越しになられて、どれくらいでどんな変化を感じられましたか?
もともと細め体型ではあったのですが、お肉は全体的にぷよぷよしていました。体操始めて1ヶ月くらい経った頃、一緒にお風呂に入っていたら、おへそ周りのお肉のつき具合がやたらスッキリしていて、我が子ながら、カッコいい!と思いました。
あと、その頃、苦手だったロープのジャングルジムで、一番高いところまで初めて行けました。鉄棒をしても、腹筋が痛い、というようになり、使うべき筋肉を使えるようになってきてるのかな、と感じました。
保護者様
保護者様
あいみん
あいみん
継続いただけている理由は何ですか? ファイブМに魅力を感じている事などご記入ください。
なにより、娘本人が気に入っていることです。最初は、お友達と同じクラスで一緒にレッスンができることが楽しみだったようですが、今では、レッスンそのものが楽しみな様子です。計測で数値が出るのも嬉しいようです。
保護者様
保護者様

 

お二人とも意欲的にトレーニングされており、評価測定(4ヶ月に1度の姿勢や体幹力などのテスト)では入会時より、すごく成長されていました。素晴らしい!
ご自宅でもトレーニングを実践されているそうで、更なる成長が楽しみです!

H・M様の測定記録

H・Mさんは2025年6月の測定でとても高得点を獲得しました。ジュニアコースでもトップレベルの点数でした!

ジュニア姿勢・体幹トレーニングコースでは、定期的に姿勢や運動能力を測定しています。 測定項目は「体格・姿勢・筋力・柔軟性・平衡性・調整力・敏捷性・持久性(筋持久力)」となります。H・Mさんは、2025年6月のでは筋力や調整力や敏捷性、持久力が向上し満点を獲得しました。かなりの高得点です!

 

A・F様の姿勢測定の成長

3カ月で腹筋が強化され、お腹を前に突き出した姿勢が改善されました。
背中の丸みもやや改善です。今は「顔の突き出し」の改善を課題に頑張っています!

お二人の成長に我々スタッフもうれしい限りです。これからも一緒に頑張っていきましょう!

ジュニア姿勢・体幹トレーニングコースでは、ただいま無料体験時に姿勢測定(四条本校限定)を実施しています♪
姿勢改善や運動能力向上、ケガ予防でお悩みのお子様がおられましたら、ぜひご体験にお越しくださいませ。

今回のブログは「安福」が担当しました。

 

「YouTube」でバク転や逆上がりのワンポイントアドバイス更新中!!
【チャンネル登録】お願いします。

▼お客様の声・口コミはこちら▼
https://www.five-m.com/voice/

 こども器械体操(1・2・3才・幼児・小中学生向け)
レベル別少人数グループで鉄棒・跳び箱・マット・トランポリンにチャレンジ
tibi_banner.jpg

 ジュニア体幹トレーニング(小学生~大人向け)
姿勢改善・競技力向上・ケガ予防・側弯・体幹力強化

main_img005.jpg


ウェルネス体操(大人向け)
筋トレ・ストレッチを組み合わせたオリジナル体操で生涯歩ける身体づくり
20160520_s5.png

blogrogo.jpgaimin.png
〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入月鉾町55
四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120

「毎月チャレンジコース」とは?単発参加で運動スキルアップ!

Blog

 皆さまこんにちは!

本日は四条本校西陣校で開催されている毎月チャレンジコースについて紹介します。

毎月チャレンジコースは、単発参加が可能なコースですので、

  • 「鉄棒だけ苦手で克服したい」
  • 「跳び箱をもっと上手に跳べるようになりたい」
  • 「バク転に挑戦してみたいけれど不安」

そんな方でも、気になる技だけピンポイントで練習できるので、気軽に参加できます!


5月のテーマ:かけっこ(走力向上)

5月は「かけっこ(走力向上)」を行いました。

参加してくれたお子様の目標

  • 走るのが速くなりたい!
  • 正しい走り方を身に付けたい!
  • スポーツフェスティバルで1位を取りたい!…など

レッスンの流れ

STEP1:正しいフォーム作り
最初は正しいフォームで走るために足の上げ方を練習しました。
いつもなんとなく動かしている足を、意識して正しく上げるのは意外と難しいんです。

  箱を使用しての足上げ練習中のお子様

STEP2:実践練習

その場での足上げに慣れてくれば、次はミニハードルを使って実践練習です!
ハードルに足をぶつけないようにしっかり足を上げて走ります。
普段、何気なく走っている子どもたち。でも正しいフォームを意識するとリズムが合わなかったり上手く走れず苦戦するお子様もおられました。それでも、一生懸命練習を続けてくれました。

ミニハードルを使用して練習するお子様

練習を重ねるうちに、正しいフォームを身に付け、走るスピードが向上しました。
先生もびっくりするくらいの上達ぶりでした!

大きく足を上げて走るお子様1 大きく足を上げて走るお子様2

 

お子様の声

50分間走り続けて、最後はへとへとになっていたお子様も…

「楽しかった!」
「速く走れるようになった気がする!」

お子様の笑顔と成長が、私たちにとって何よりの喜びです。(*^-^*)!

私たちが大切にしていること

今回のチャレンジコースでは、単に「速く走る」だけでなく、「正しく楽しく走る」ことを大切にしました。

お子様が自分の体の使い方を理解し、「できた !」という達成感を味わえるよう工夫しました。


6月のチャレンジコース「体操の華」に挑戦!

バク転 & 倒立・側転コース開催!

【四条本校 5階】バク転コース

  • 対象:年長~4年生
  • 日程:6/11・18(水)18:40~19:30

【西陣校】倒立・側転コース

  • 対象:年長~6年生
  • 日程:6/14・21(土)17:40~18:30

初めてでも大丈夫です!

「体操の華」とも言える技に挑戦できる貴重なチャンス。初めての方も、練習中の方も、それぞれのレベルに合わせた指導「できた !」を体験していただけます。
単発参加OKなので「習い事を増やすのは大変だけど、ピンポイントでなら」という保護者の方にもぴったりです。

毎月新しい挑戦を!

チャレンジコースは毎月テーマが変わります。お子様の興味や目標に合わせて、様々なスキルアップの機会をご提供しています。
次はどんな「できた !」の瞬間が待っているでしょうか?

皆様のご参加を心よりお待ちしております!


 

今回のブログは、「栗木」が担当しました。


「YouTube」
でバク転や逆上がりのワンポイントアドバイス更新中!!

【チャンネル登録】お願いします。

こども器械体操
(1・2・3才・幼児・小中学生向け)
tibi_banner.jpg

 ジュニア体幹トレーニング
(年長・小・中・高校生向け)

main_img005.jpg


ウェルネス体操(大人向け)
20160520_s5.png

blogrogo.jpgaimin.png
〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入月鉾町55
四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120
 

2024年度皆勤賞!

Blog

皆さん、こんにちは!

桜の季節もあっという間に過ぎ、少しずつ暑さを感じる日が増えてきましたね🌞
気温の変化で体調を崩しやすい時期ですが、元気に体を動かして暑さに負けない体づくりをしていきましょう!

このたび、こども器械体操では2024「1年皆勤賞」🥇金メダル🥇お渡ししました!!(2024年4月~2025年3月

 

今回の皆勤賞対象者は、なんと316名!

 

みんなの前で一人ずつ名前を呼び、金メダルをお渡ししました!🥇
「初めてもらえた!」「去年ももらったから、また一つ増えた!」など、喜びの声がたくさん聞こえてきて、私たちも大変うれしく思いました🥰

1年間休まず体操に通い続けることは、本当に素晴らしいことです👏
みんなには、この頑張りを誇りに思ってほしいと願っています。

しかし、体操を続けられているのは、決して当たり前のことではありません。送り迎えや準備、そして「いってらっしゃい!」と笑顔で見送ってくださる保護者の皆さまのおかげです。
いつも本当にありがとうございます。

こどもたちには、「お家に帰ったら、ありがとうの感謝の気持ちを伝えようね!」とお話ししました。
一つのことを継続する力は、体操だけでなく、これからの人生のさまざまな場面で必ず役立つはずです✨

暑い日も寒い日も、雨の日も、時には「行きたくないなぁ」と思う日もあるかもしれません。
でも、これからも元気に楽しく一緒に頑張ろうね👍
みんなが元気に来てくれることを、私たちは心から楽しみにしています!

今回のブログは、「幾田」が担当しました。


「YouTube」
でバク転や逆上がりのワンポイントアドバイス更新中!!

【チャンネル登録】お願いします。

こども器械体操
(1・2・3才・幼児・小中学生向け)
tibi_banner.jpg

 ジュニア体幹トレーニング
(年長・小・中・高校生向け)

main_img005.jpg


ウェルネス体操(大人向け)
20160520_s5.png

blogrogo.jpgaimin.png
〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入月鉾町55
四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120
 

お客様の声コーナー69 ジュニア姿勢・体幹トレーニングコース「四条本校」

Blog

今回は「ジュニア姿勢・体幹トレーニングコース Bクラス」にご家族でお通いの会員様を紹介します。
姿勢改善を目的に、お兄さんと妹さんとお父様の3名様でトレーニングに励んでおられます。またお子様は西陣校のこども器械体操コースも併用して通われています。


《お兄様》
氏名:K・H様
年齢:10歳
在籍期間:10ヶ月(ジュニアコース) 4年9カ月(こども器械体操コース)
所属コース:「ジュニア姿勢・体幹トレーニングコース」・「こども器械体操コース」

《妹様》
氏名:K・H様
年齢:8歳
在籍期間:10ヶ月(ジュニアコース) 1年9カ月(こども器械体操コース)
所属コース:「ジュニア姿勢・体幹トレーニングコース」・「こども器械体操コース」

《お父様》
氏名:T・H様
年齢:46歳
在籍期間:10ヶ月(ジュニアコース)
所属コース:「ジュニア姿勢・体幹トレーニングコース」

〈親御さまからいただいたメッセージをご紹介いたします〉

あいみん
あいみん
何がきっかけで、ファイブMを知りましたか?
西陣校で器械体操に通っていた
お父様
お父様
あいみん
あいみん
ファイブMに来られる前は、どんなことで悩んでおられましたか? 何が決めてとなって入会されましたか?
私(父)が元々骨盤が立たず、おうち時間に雑誌等でストレッチや筋トレを始め、効果が出てきたので、子ども達にも、と思い入会しました。
お父様
お父様
あいみん
あいみん
体操にお越しになられて、どれくらいでどんな変化を感じられましたか?
送迎するならついでに、と始めた私(父)ですが、1日USJで遊んでも疲れを感じることがなくなりました。
お父様
お父様
あいみん
あいみん
継続いただけている理由は何ですか? ファイブМに魅力を感じている事などご記入ください。
グループレッスンですが、こまめに様子をみて、補助やアドバイスをもらえるので、自分では「できているつもり」のことに、気付きがもらえるところ。
お父様
お父様
あいみん
あいみん
その他、メッセージなどがございましたらご記入ください。
子ども達は、退屈することもありますが、根気よく、丁寧に促していただき、感謝しています。「正しい身体の使い方」に気付けるよう、続けさせたいと思っています。
お父様
お父様

 

ごきょうだい様は入会当初は緊張していた様子でしたが、今では和気あいあいと楽しみながらトレーニングに励んでおられます。またお子様だけでなく、お父様もすごく成長されています。4ヶ月に1回の評価測定では着実に3名様とも点数を伸ばしておられ、筋力、柔軟性アップしています。

K・H様(お兄様):姿勢測定より顔を突き出した姿勢が改善。筋力向上で点数アップ!
 

K・H様(妹様):筋力アップ。プランク姿勢で120秒止まれるようになりました。

T・H様(お父様):筋力も柔軟性も大幅向上。バランスのよい身体に近づきました。

皆さまスゴイです!これからも一緒に頑張っていきましょう!今後の成長が楽しみです。

 

ジュニア姿勢・体幹トレーニングコースでは、ただいま無料体験時に姿勢測定(四条本校限定)を実施しています♪
姿勢改善や運動能力向上、ケガ予防でお悩みのお子様がおられましたら、ぜひご体験にお越しくださいませ。

今回のブログは「安福」が担当しました。

 

「YouTube」でバク転や逆上がりのワンポイントアドバイス更新中!!
【チャンネル登録】お願いします。

▼お客様の声・口コミはこちら▼
https://www.five-m.com/voice/

 こども器械体操(1・2・3才・幼児・小中学生向け)
レベル別少人数グループで鉄棒・跳び箱・マット・トランポリンにチャレンジ
tibi_banner.jpg

 ジュニア体幹トレーニング(小学生~大人向け)
姿勢改善・競技力向上・ケガ予防・側弯・体幹力強化

main_img005.jpg


ウェルネス体操(大人向け)
筋トレ・ストレッチを組み合わせたオリジナル体操で生涯歩ける身体づくり
20160520_s5.png

blogrogo.jpgaimin.png
〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入月鉾町55
四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120

2025年『春休み短期教室』を開催しました♪

Blog

皆様こんにちは!

冬の寒さが和らぎ、少しずつ温かく過ごしやすい季節となってきましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今回は、こども器械体操 春休み短期体操教室の様子をご紹介します!

 

四条本校上桂校西陣校洛西口校、そして新しく開校された南草津校、各校それぞれで開催する事ができました。

今回は、四条本校上桂校での2コースを紹介します。

 

四条本校 縄とび】コース ( 基礎・応用

意外と難しい縄跳び!

連続して跳ぶためには、腕の振り方、跳ぶタイミング、そして縄を安定して回す技術など、複数の動作を同時に行う必要があります。
練習の過程では、縄に引っかかる場面も多々ありましたが、参加者の皆さんは諦めることなく何度も繰り返し練習に取り組み、見違えるほど上達されました。

基礎コース 

腕の回し方、跳ぶタイミング、姿勢の保持などの基本技術を繰り返し練習しました。

   

 

応用コース

基礎コースより高度な技術や、これまで習得できていなかった跳び方にもチャレンジしました。
連続して跳ぶ難易度の高い技も、皆さん熱心に練習に取り組まれました。
毎日目標を設定し、楽しみながら練習を重ねるうちに、自然と技術が身についており、大変素晴らしい成長を見せてくれました。

 

 

上桂校 【バク転】コース

バク転は体操の代表的な技の一つであり、その華麗さは多くの方を魅了します。

実際に取り組んでみると、想像以上に技術的な奥深さがあることがお分かりいただけたかと思います。
ジャンプのタイミングや体のバランス調整が非常に重要です。
不安を感じる場面もあったかと思いますが、成功した際の達成感は格別なものがあったのではないでしょうか。
今回のバク転コースを通じて、正しいフォームやタイミングを習得していただけましたでしょうか。

 

 

次回の短期体操教室でも、バク転コース縄跳びコースの開催を予定しております。

そのほかにも、「体育攻略 逆上がりコース」「体育攻略 開脚跳び・側転コース」「毎日体操4種目」など、多様なコースをご用意しております。

ご興味のあるコースがございましたら、ぜひご検討ください。

 

次回の夏休み短期体操教室は、🌻 2025年7月・8月に開催いたします。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

今回のブログは、こども器械体操コースの成田が担当いたしました。

 

「YouTube」でバク転や逆上がりのワンポイントアドバイス更新中!!

【チャンネル登録】お願いします。

▼ お客様の声・口コミはこちら ▼
https://www.five-m.com/voice/

 こども器械体操(1・2・3才・幼児・小中学生向け)
レベル別少人数グループで鉄棒・跳び箱・マット・トランポリンにチャレンジ
tibi_banner.jpg

 ジュニア体幹トレーニング(小学生~大人向け)
姿勢改善・競技力向上・ケガ予防・側弯・体幹力強化

main_img005.jpg


ウェルネス体操(大人向け)
筋トレ・ストレッチを組み合わせたオリジナル体操で生涯歩ける身体づくり
20160520_s5.png

blogrogo.jpgaimin.png
〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入月鉾町55
四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120

 

【こども器械体操】2024年度長期継続者賞

Blog
   Blog
  いよいよ新学期が始まりましたね!
新しい環境にかわり、楽しみいっぱいでワクワク!ですね。だけど、ちょっぴり不安もあり、ドキドキ!という感じですよね。
ファイブMにお通いのお子様も、新しいクラスや新しいお友達になったりして、ワクワク・ドキドキされているかと思います。早く慣れてくれるといいですね!
 
さて、ファイブM 2024年度 長期継続者賞の紹介をさせていただきます!
長期継続者賞とは・・・こども器械体操を5年以上、更に小学6年生の3月末まで体操を継続されたお子様へ長期継続者賞 として盾をプレゼントしました。
各校の教室内に会員様の笑顔の写真を掲示させていただいています。 
 
 四条本校  
 
西陣校
上桂校
洛西口校
 
長い間、体操を続けていただき、ありがとうございました。
 
中には2~3才の頃から始めたお子様もおられます。その方がもう中学生になるなんて、時の流れの早さを感じます。
 
新しく開校した校が家の近所だということで、そちらへ移動して、続けてくれた方もおられます。
 
できない事があって行きたくないと思ったこともあったのではないでしょうか?
他の習い事と時間を調整するのがむずかしくてたいへん忙しい思いをされたのではないでしょうか?
 
でも、あきらめずにやり続けた事で、いろんな技が出来るようになったり、運動が得意になって、続けることの大切さを知ってもらえたと思います!!
 
ファイブМでの経験は、これからの色んな挑戦に活きてくるはずです!
ここまで続けてこられたのは、周りの方のサポートがあったからですね。もちろんやり続けたのは、自分自身の力なので誇りに思ってくださいね!保護者の方々への感謝の気持ちを忘れずに・・・!
 
以上、こどもインストラクターの小川が担当しました。
 

「YouTube」でバク転や逆上がりのワンポイントアドバイス更新中!!
【チャンネル登録】お願いします。

▼お客様の声・口コミはこちら▼
https://www.five-m.com/voice/

 こども器械体操(1・2・3才・幼児・小中学生向け)
レベル別少人数グループで鉄棒・跳び箱・マット・トランポリンにチャレンジ
tibi_banner.jpg

 ジュニア体幹トレーニング(小学生~大人向け)
姿勢改善・競技力向上・ケガ予防・側弯・体幹力強化

main_img005.jpg


ウェルネス体操(大人向け)
筋トレ・ストレッチを組み合わせたオリジナル体操で生涯歩ける身体づくり
20160520_s5.png

blogrogo.jpgaimin.png
〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入月鉾町55
四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120
 
 

 

南草津校にて、こども器械体操『無料体験会』『施設開放』が行われました♪

Blog

皆様、こんにちは!いつもファイブMのブログをご覧いただきありがとうございます。
ついに桜が咲きましたね♪

 

いよいよ、南草津校がスタートいたしました!
待ちに待ったレッスン♪ 新会員の皆様にお会いするのがとても楽しみでした。
皆さまとの最初の出会いは、開校前に実施したイベント『無料体験会』『施設開放』でした。
今回は、そんな出会いのきっかけを振り返ってみようと思います!

 

まずは『無料体験会』
無料体験会では、普段のレッスンを体験していただきます。
この体験会では、トランポリン・鉄棒・跳び箱を行いました♪

ドキドキワクワク
保護者の皆様に見守られながら、しっかり準備運動を行っている様子です。
※通常キッズクラスでは体験時のみ、保護者の方が2名入室可能。

 

そして、待ちに待った大きな「トランポリン」にチャレンジ♪

しっかり順番も守りながら上手に跳ぶことが出来ました。

 

次は「鉄棒」です!

高い鉄棒を体験したり

前まわりおり・逆上がり・後回り・前まわりなど
ひとりひとりに合った技を挑戦しました。

 

次は「跳び箱」です!

まずはしっかりロイター板を踏みます!

しっかりジャンプを行った後は、いよいよ跳び箱を跳びます♪
写真は開脚跳びを行っている様子です。みんなで10段を目指しましょう♪

今後は開脚跳び以外にも、閉脚跳び・ヘッド転回・転回などなど
色々な技を一緒に練習することができたら嬉しいです(^^♪

 

続きまして、『施設開放』です!

施設開放は、保護者の方と一緒にトランポリン・跳び箱・鉄棒などを使って遊ぶイベントです。

ルートや遊び方を確認したら、いよいよスタート♪

鉄棒やトランポリンを楽しんだり

壁倒立も行いました♪

トンネルをくぐったり、前転にもチャレンジ!

活気あふれる空間となりました。
たくさんのご来場、ありがとうございました!

 

 

さて、新店舗 南草津校はいかがでしたか?
無料体験会は随時募集しております♪
HPよりお申込み お待ちしております(^^)/
南草津校HPはこちら→https://www.five-m.com/program/gymnastics/minamikusatsu.html

 


Ameba塾探しにて当教室が紹介されました。

・「滋賀の体操教室おすすめ」へのリンク
https://terakoya.ameba.jp/a000003833/

Ameba塾探しのTOPページへのリンク
https://terakoya.ameba.jp/


「YouTube」でバク転や逆上がりのワンポイントアドバイス更新中!!
【チャンネル登録】お願いします。

▼お客様の声・口コミはこちら▼
https://www.five-m.com/voice/

 こども器械体操(1・2・3才・幼児・小中学生向け)
レベル別少人数グループで鉄棒・跳び箱・マット・トランポリンにチャレンジ
tibi_banner.jpg

 ジュニア体幹トレーニング(小学生~大人向け)
姿勢改善・競技力向上・ケガ予防・側弯・体幹力強化

main_img005.jpg


ウェルネス体操(大人向け)
筋トレ・ストレッチを組み合わせたオリジナル体操で生涯歩ける身体づくり
20160520_s5.png

blogrogo.jpgaimin.png
〒600-8492
京都市下京区四条烏丸西入月鉾町55
四条ISビル3F~6F
Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120