痛みの予防・改善のために

ひざや腰など痛みを抱える方は「痛いから安静」とお思いの方も少なくないと思います。安静にすることで痛みが一時的に緩和されても、筋力は低下し、再発しやすい状態であり、根本解決にはなりません。筋肉は使わないとなくなります。例えば1週間寝たきりだと全身の筋力が20%低下。5週間寝たきりだと96%も低下します。左右の筋力差により腰痛、ひざ痛をはじめとする慢性痛は起こりがちです。使いすぎた筋肉の緊張をとり、弱い側の筋肉を強くすることが大切です。

無料体験に参加する
  • ひざの痛み
  • 腰の痛み
  • ロコモ・介護予防
  • ひざの痛みでこんなお悩みはありませんか?

    • チェック正座ができない
    • チェック歩くと痛みがでる
    • チェック段差の上り下りが恐い
    • チェックひざの軟骨がすり減っていると言われた
    • チェックひざに水が溜まる
    • チェック運動すると痛みがでる

    ひざ痛予防・改善に大切なこと

    ひざ痛予防・改善に大切なこと

    ひざ痛になりやすい方の特徴として、下腹に贅肉が少しあり、両足または片足のみ外股で、ひざの向きが外側を向いた歩き方をする方が多いようです。
    ひざが外側をむくということは、ひざを捻りながら歩いていることになります。ひざは捻り動作に弱く、痛みの原因になります。
    ひざ痛改善には、順序が大切です。まずは、「体重をかけずに、ひざ裏を伸ばしきること」、次に「下腹、太もも(前側・後ろ側・内側)の筋力アップ」、そしてやっと「体重をかけての屈伸動作」です。この順番を飛ばしたり、変えたりすると期待した効果が得られません。
    そして、忘れていけないのは「適正体重の維持」です。

    ひざ痛改善のためにファイブMが行う5つのこと

    お悩みをヒアリング

    ①お悩みをヒアリング

    日常の悪い動作を改めずに、ひざ痛を改善することはできません。
    ひざを曲げた状態で体重をかけるとひざには負担がかかってしまいます。その代表例は正座です。知らず知らずの間にひざ痛の原因をつくっている方が多いので、まずヒアリングさせて頂き、痛みを悪化させる日常動作を知って頂きます。
    その上で、無理なく取り組みやすい運動や食事内容を提案させて頂きます。

    ひざ裏を伸ばしきる

    ②ひざ裏を伸ばしきる

    ひざ裏を伸ばしきることがひざ痛改善への第一歩です。
    伸ばしきらないと、ひざを曲げるための軟骨である半月板が正常な位置に戻りません。半月板がでた状態で、いくらトレーニングしても、ひざ痛は改善しません。
    痛みが酷い方は、初めはひざ裏を伸ばしきること自体ができない方が多いです。常にひざが曲がっているため、しゃがんだり、歩いたりする動作自体が、大きな負担になっています。
    私たちは皆さんのひざ裏が伸びきるよう「補助」させて頂きます。ひざ裏を伸ばしきる体操を継続すると、少しずつひざ裏を伸ばせるようになってきます。

    下腹・太ももの前側・内側・裏側を鍛えて、ひざに負担のない歩行を取り戻す

    ③下腹・太ももの前側・内側・裏側を鍛えて、ひざに負担のない歩行を取り戻す

    ひざ痛改善には、太ももの前側(大腿四頭筋)を鍛えればいいという話は聞くと思います。それだけでは十分でありません。下腹、内もも、太ももの裏側の筋力トレーニングも必要です。
    ひざと下腹は一見関係ないように思いますが、足を上げる動作(歩行など)で一緒に動く関係にあります。下腹や内ももの力がないと足をまっすぐ上げられず、ひざをねじったまま着地して痛みを生みます。
    トレーニングすることで、ひざの向きを真っ直ぐにして歩けるようになると、負担は一気に軽減します。

    体重をかけて、ひざを曲げるトレーニング

    ④体重をかけて、ひざを曲げるトレーニング

    ひざを伸ばしきることができ、下腹や内股の筋力がつき、ひざの向きをまっすぐにできれば、次にひざを曲げて負荷をかけるトレーニングに移ります。
    「ひざつき」や「片足での屈伸運動」など強度の強いトレーニングも実施できるようになります。ここまで来たらもう安心、最終的には、以前のように正座ができる状態に戻れます。

    「低カロリー+高栄養」で適正体重に

    ⑤「低カロリー+高栄養」で適正体重に

    ひざ痛と体重は切っても切れない縁といえる関係です。
    何もしなければ、加齢とともに筋力は減少・脂肪が増えるのは皆さん同じです。特に女性は、太ももの筋力が男性と比較して減少しやすいため、ひざ痛が起こりやすいのです。
    体重が1~2kg 減るだけで、ひざへの負担は、大きく変わります。食事を制限することより、しっかりと栄養素を摂って、皮下脂肪や内臓脂肪を燃焼させることが大切。
    キーワードは摂るべき食材標語「おさかなすきやねん」、避けるべき食材標語「にくいしろおさけよう」の実践です。栄養バランスの摂れた正しい食事療法をお伝えします。

    ファイブMのご利用方法

    ①55分のグループレッスン+ヒアリング

    55分のグループレッスン+ヒアリング

    月に1回、みなさんのお身体の状態、現在のお悩みをヒアリングさせて頂き、ひざ痛改善までの運動療法と食事療法を提案させて頂きます。
    グループレッスンの「ひざ痛」クラスでは、ひざを伸ばす、下腹、ひざ付きなど、ひざ痛改善の順番に沿った運動を実施しています。
    お時間の都合で「ひざ痛」クラスに参加できない方は、「基礎」「初級」「中級」クラスにご参加ください。いずれのクラスもひざ痛改善トレーニングを多数取り入れています。

    例えばこんな体操をしています!

    ウェルネス体操ひざ痛予防改善(ひざ裏をのばす)

    ウェルネス体操ひざ痛予防改善(内もも)

    おすすめのクラス

    ひざ痛
    初級
    中級
    ひざと腰痛
    ②プライベートレッスン(30分・50分)

    プライベートレッスン

    マンツーマンのプライベートレッスンでは、お一人お一人のお身体の状態、お悩み改善のための、最適なオリジナルメニューを提案させて頂きます。
    ストレッチ・筋トレ含め、スタッフが適切な「補助」を致しますので、左右の筋力・柔軟性の差を実感して頂けます。
    何年も運動から遠ざかっていて、体力に自信のない方、団体の体操に参加する自信のない方、最短で結果を出したい方におすすめです。

    詳しくはこちら
    ③ダイエットプラン21

    ダイエットプラン21

    3週間で平均マイナス3キロ。最高でマイナス5.6kg の成果! 「2時間の栄養セミナー+3週間のダイエット」を実施頂くコースです。
    栄養セミナーでは、摂るべき食材「おさかなすきやねん」と避けるべき食材「にくいしろおさけよう」を「細胞自体を元気にする分子栄養学」の観点からご説明させて頂きます。
    3週間の実践中では、お食事の内容を講師(森明子)にご報告頂き、都度アドバイスさせて頂きます。すぐにひざ痛を改善させたい方におすすめです。

    レッスンプログラムを詳しく見る
    矢印
    簡単1分入力 まずは一度ウェルネス体操を無料で体験してみてください 無料体験はこちらから!
    申し込みを検討したい方はお気に入りに登録

    会員様の声 〜成功体験談〜

    レッスンの流れ

    レッスンの流れ

    入会金・講習料(税込)

    1)55分グループレッスン 月4回

    入会金(入会時のみ) 登録料(入会時のみ) 講習料(月額) 設備費(月額)
    11,000 2,200 9,500 440

    2)プライベートレッスン(50分)

    入会金(入会時のみ) 登録料(入会時のみ) 講習料(1回) 設備費(月額)
    11,000 2,200 8,800
    ※10回まとめ払いで10%割引き
    講習料に含む
    詳しい料金についてはこちら 資料請求のお申込みはこちら
    お支払いについて

    ・月の途中でも入会は随時受付ております。入会月に限り講習料を回数割りいたします。
    ・講習料、設備費等は、翌々月から銀行引き落しとなります。
    ・講習料は当月12日に銀行引き落しさせていただます。(引き落とし手数料一律110円はお客様負担となります。)
    ・お支払い頂いた入会金、講習料、設備費等は一切お返しできませんので予めご了承ください。
    ・万一の事故に備えてスポーツ傷害保険に加入しております。保険料は講習料に含まれております。
    ・事故の場合はスポーツ傷害保険内で誠意を持って対処いたします。
    ・特典の併用はできませんのでご了承ください。詳しくは受付にお尋ねください。
    ・コース変更・休会・退会の場合は前月20日(土・日・祝は前日)までに届けをご提出ください。

  • 腰の痛みでこんなお悩みはありませんか?

    • チェック慢性腰痛がある
    • チェックぎっくり腰の予防をしたい
    • チェック起床時に腰がこわばる
    • チェック長時間のデスクワークがしんどい
    • チェック動き始めに腰が重い
    • チェック足腰にしびれがある

    腰痛予防・改善に大切なこと

    腰痛予防・改善に大切なこと

    日本では2人に1人が腰痛だといわれています。そのほとんどが日常生活で発生した筋力差が原因です。筋力差と言われても、自分の腰の筋力差を自覚するのは、なかなか難しい。そこで、私たちはスタッフが「補助」することで、その差を皆さんに実感して頂いています。
    がむしゃらにトレーニングをしても、筋力の差はなくなりません。改善するには日常の悪い動作を改め、背中、腰、仙腸関節、股関節を支えるまわりの筋肉をバランスよく鍛えることです。
    なかでもキーワードは、「ひねる」「反る」「左右の腰を片側ずつ鍛える」ことです。

    腰痛改善のためにファイブMが行う5つのこと

    お悩みをヒアリング

    ①お悩みをヒアリング

    腰痛の原因は、ほとんどが日常生活から起こっています。知らぬ間に腰に負担がかかる姿勢や動作をしているのです。
    前かがみの家事労働、長時間のデスクワーク、足を組む、横座り、あるいは就寝時に横向きで寝たり、ショルダーバッグを同じ側にかけて長時間歩いたり、さまざまです。運動で痛みを改善しても、腰痛の原因となる習慣が自覚できなければ、再発の可能性がありますので、自分の習慣を知って頂くことが大切です。

    ひねる運動で、背骨の歪みを調整

    ②ひねる運動で、背骨の歪みを調整

    ひねるという動作は腰椎の異常を元の位置に戻してくれる特徴があります。腰椎だけでなく、仙腸関節、胸椎の異常の矯正にも効果があります。
    腰痛をお持ちの方は、左右のどちらかに動かしにくい方向があると思います。酷い腰痛をお持ちの方は、最初はひねるだけで痛みを感じる方もおられますが、腰の筋肉が固まっている状態です。
    日常動作ではひねる動作は少ないため、積極的に動かす事をおすすめします。

    左右の腰の筋力差をなくして、バランスよく身体を支える腰づくり

    ③左右の腰の筋力差をなくして、バランスよく身体を支える腰づくり

    必ずしも「痛い=弱い」というわけではありません。強い側の腰を使いすぎて痛みが出ている、弱い側の腰で身体を支えられずに痛みが出ている、どちらのケースもあります。
    筋肉には、強い筋肉から優先的に使ってしまう特性があります。意識して弱い側を鍛えないと、左右差はなくならず根本解消にはなりません。
    ウェルネス体操では、左右の腰を別々に使うトレーニングをたくさん取り入れています。大抵の方は苦手・弱い側の腰で上手く身体を支えることが最初はできません。何度も繰り返す事で腰の使い方がわかってきます。

    腹筋だけでなく、背筋こそが必要です

    ④腹筋だけでなく、背筋こそが必要です

    腰痛=腹筋とイメージされる方が多いと思いますが、腹筋のみをトレーニングすると、逆に腰痛が悪化する場合もあるので、背筋運動を積極的に取り入れています。
    一つ一つの背骨は積み木のように分離していて、そのまわりの筋肉が重なり合って支えています。この積み木を支える筋力がないと腰背部に痛みがではじめます。
    首、背中、腰を一直線につなげる「脊柱起立筋」が背骨を支える要です。そして、背骨の土台となる骨盤中央の仙腸関節部は「大臀筋」、股関節部は横ヒップにあたる「中臀筋」の強化が必要です。また、腹筋においても腰に負担のない安全な腹筋法を取り入れています。オリジナルの腰痛改善体操法です。

    食事も痛みに影響しています。

    ⑤食事も痛みに影響しています。

    栄養素も腰痛改善に大きく影響します。
    痛みは動物性脂肪の中に多く含まれる「アラキドン酸」という脂肪酸が原因とされています。ですから、乳製品や肉食が多い人は、和食中心の魚介類・大豆を食べる方より痛みが出やすいお身体です。
    痛みを和らげる栄養素としては、必須アミノ酸のフェニルアラニン、ビタミンA、E、そして、良い筋肉を作るにはビタミンC、B 群、亜鉛、銅、コラーゲン等が有効です。お勧めを食品名でいうと、魚介類、大豆、種実類、海藻類、穀類等です。量より品数多くがバランスの整った食事です。あなたの食生活で無理なく少しずつ取り入れられる方法をご提案します。

    ファイブMのご利用方法

    ①55分のグループレッスン+ヒアリング

    55分のグループレッスン+ヒアリング

    月に1回、みなさんのお身体の状態、現在のお悩みをヒアリングさせて頂き、腰痛改善までの運動療法と食事療法を提案させて頂きます。
    グループレッスンの「腰痛」クラスでは、ひねる、反る、左右の腰を片側ずつ動かす運動を多く取り入れています。
    お時間の都合で「腰痛」クラスに参加できない方は、「中級」「背すじアップ」クラスにご参加ください。いずれのクラスも腰の改善トレーニングを多数取り入れています。

    例えばこんな体操をしています!

    ウェルネス体操腰痛予防改善
    (腰を縮めてお腹を伸ばす)

    ウェルネス体操腰痛予防改善(腰を支えるヒップ)

    おすすめのクラス

    腰痛
    初級
    ひざと腰痛
    背すじアップ
    ②プライベートレッスン(30分・50分)

    プライベートレッスン

    マンツーマンのプライベートレッスンでは、お一人お一人のお身体の状態、お悩み改善のための、最適なオリジナルメニューを提案させて頂きます。
    ストレッチ・筋トレ含め、スタッフが適切な「補助」を致しますので、左右の筋力・柔軟性の差を実感して頂けます。
    何年も運動から遠ざかっていて、体力に自信のない方、団体の体操に参加する自信のない方、最短で結果を出したい方におすすめです。

    詳しくはこちら
    レッスンプログラムを詳しく見る
    矢印
    簡単1分入力 まずは一度ウェルネス体操を無料で体験してみてください 無料体験はこちらから!
    申し込みを検討したい方はお気に入りに登録

    会員様の声 ~成功体験談~

    レッスンの流れ

    レッスンの流れ

    入会金・講習料(税込)

    1)55分グループレッスン 月4回

    入会金(入会時のみ) 登録料(入会時のみ) 講習料(月額) 設備費(月額)
    11,000 2,200 9,500 440

    2)プライベートレッスン(50分)

    入会金(入会時のみ) 登録料(入会時のみ) 講習料(1回) 設備費(月額)
    11,000 2,200 8,800
    ※10回まとめ払いで10%割引き
    講習料に含む
    詳しい料金についてはこちら資料請求のお申込みはこちら
    お支払いについて

    ・月の途中でも入会は随時受付ております。入会月に限り講習料を回数割りいたします。
    ・講習料、設備費等は、翌々月から銀行引き落しとなります。
    ・講習料は当月12日に銀行引き落しさせていただます。(引き落とし手数料一律110円はお客様負担となります。)
    ・お支払い頂いた入会金、講習料、設備費等は一切お返しできませんので予めご了承ください。
    ・万一の事故に備えてスポーツ傷害保険に加入しております。保険料は講習料に含まれております。
    ・事故の場合はスポーツ傷害保険内で誠意を持って対処いたします。
    ・特典の併用はできませんのでご了承ください。詳しくは受付にお尋ねください。
    ・コース変更・休会・退会の場合は前月20日(土・日・祝は前日)までに届けをご提出ください。

  • ロコモ・介護予防でこんなお悩みはありませんか?

    • チェック長時間、疲れず痛みなく歩きたい
    • チェックバスの乗り降りがこわい
    • チェック足腰に不安なく旅行に行きたい
    • チェック背中が曲がってきた
    • チェックもの忘れが多くなった
    • チェック介護に頼りたくない
    • チェックピンピンコロリを目指したい

    介護予防・ロコモティブシンドローム対策に必要なこと

    介護予防・ロコモティブシンドローム対策に必要なこと

    日本の平均寿命は世界1位ですが、健康寿命との差は、男性9年、女性13年です。
    介護いらずのピンピンコロリを目指すには、運動と栄養の両方の習慣をより良くすることが大切です。運動面では、全身の筋力維持のための筋トレが必須です。何もしなければ40歳ごろから75歳までの間に25%もの筋肉が減少すると言われています。その先が寝たきりの生活です・・・。ウォーキングに励む方は多いようですが、歩くだけでは全身の筋肉を動かさず、筋力がつきません。
    栄養面では、「低カロリー高栄養」が大切です。現代の食生活は「高カロリー低栄養」になっています。「高血圧・ガン・心疾患・脳血管疾患・認知症」も運動と栄養で防げます。
    無理して頑張りすぎる必要はありません。私たちと一緒に長く続けられる「運動・食事習慣」をはじめましょう。

    ロコモ・介護予防のためにファイブMが行う5つのこと

    運動に不安がある方も、何歳からでも安心してはじめられる

    ①運動に不安がある方も、何歳からでも安心してはじめられる

    「運動なんて今までしたことがない」「すでに日常生活に不安がある」「脳梗塞などの大病を患った」という方も安心して運動していただけます。長座や立位姿勢が困難な方は、イスに座っての体操からご運動を始めてみましょう。長座や立位姿勢ができるようになれば、丈夫な足腰をつくる健脚体操などにご参加いただきます。
    30分間で全身の筋力アップをするグループレッスンを中心におすすめしています。
    90歳以上の方であっても、トレーニングにより筋力アップは可能です。諦めずにできることから始めましょう。

    .「独自の補助技術」で、全身バランスを向上させる「ストレッチ・筋トレ」

    ②「独自の補助技術」で、全身バランスを向上させる「ストレッチ・筋トレ」

    左右の筋力差により腰痛、ひざ痛をはじめとする痛みは起こりがちです。使いすぎた筋肉の緊張をストレッチでとり、弱い側の筋肉をトレーニングで強くすることが大切です。しかし、一人では、本来トレーニングしたい部位を適切に刺激するのは簡単でありません。
    そこで私達は、皆さんの運動時の姿勢や動きを「補助」させて頂きます。適切な負荷・角度でご運動頂くからこそ、効果があります。

    「マンツーマン+グループレッスン」の連携で、改善スピードアップ

    ③「マンツーマン+グループレッスン」の連携で、改善スピードアップ

    マンツーマンのトレーニングでは、ご自身の弱点のみに特化した体操メニューをご用意させて頂きます。 グループレッスンでは体幹を中心とした全身バランスのよい筋力アップを目的としています。マンツーマンで弱点を克服 し、グループレッスンで全身バランスをアップ。この連携プレーが、お悩みの箇所だけを改善すること以上に、ケガや痛み 自体を生みにくい長期的に持続できる健康体への近道です。 また接骨院も併設しておりますので、治療を受けていただくことも可能です。

    「痛み」や「もの忘れ」も栄養が影響しています。食生活をサポートします。

    ④「痛み」や「もの忘れ」も栄養が影響しています。食生活をサポートします。

    食事内容が、「痛み」や「記憶力・理解力などの認知機能」にも大きく影響しています。痛みは動物性脂肪の中に多く含まれる「アラキドン酸」という脂肪酸が原因とされています。ですから、乳製品や肉食が多い方は、魚介類・大豆製品中心の食生活の方より痛みが出やすいお身体でとなりがちです。また脳の約60%は脂質でできていますので、いかに良い油を摂るかが認知機能に関係しています。
    病気知らずの「ピンピンコロリ」を目指すには、運動だけでは不十分。一つ一つの細胞を元気にするには、摂るべき食材標語「おさかなすきやねん」、避けるべき食材標語「にくいしろをさけよう」で、皆さんの食生活をサポート致します。

    ご自身・ご家族のために、生涯学習続けよう

    ⑤ご自身・ご家族のために、生涯学習続けよう

    超高齢化社会に突入し、様々な健康情報が蔓延しています。例えば、「高血圧には減塩」とよく言われますが、減塩は本当に誰にも効果があるのでしょうか? マグネシウムが不足していることが原因の場合もあります。
    まず血圧が高くなった原因を知り、その対策を多方面からするべきです。血圧管理には、細胞内外のミネラルバランス(カリウム、カルシウム、ナトリウム、マグネシウム)を整えることが大切。 そして動脈硬化対策として、コレステロールバランス(HDL、LDL)を改善することも必要です。
    どんな病気でもこれさえ摂れば大丈夫という方法はありません。バランスのよい食生活と運動(筋トレとストレッチ)の繋がりを知って、実践することではじめて健康体に近づけます。
    ファイブMでは、セミナー、メールマガジンなどで、継続的に学びの場を提供させていただいています。ご自身・ご家族のための生涯学習、一緒にはじめましょう。

    ファイブMのご利用方法

    ①30分のグループレッスン

    30分のグループレッスン

    「歩行・階段でのふらつき」「バスの乗り降りが不安」「記憶力の低下」など日常生活や将来に不安を感じておられる方のためのグループレッスンです。まず、みなさんのお身体の状態、現在のお悩みをヒアリングさせて頂き、適切なコースをご紹介致します。長座ができない方は「イスに座っての体操」、長座ができる方は「フロア体操」、歩行時のふらつき改善のための「健脚体操」などを設けています。またもの忘れ防止のための「予防体操」もあります。体力がついて30分の体操をこなせるようになれば、55分コースにレベルアップも可能です。

    例えばこんな体操をしています!

    ウェルネス体操ロコモ介護予防(太もも・下腹)

    ウェルネス体操ロコモ介護予防(健脚)

    おすすめのクラス

    腰痛(30分)
    全身(30分)
    健脚(30分)
    ひざ痛(30分)
    ②プライベートレッスン(30分・50分)

    プライベートレッスン

    マンツーマンのプライベートレッスンでは、お一人お一人のお身体の状態、お悩み改善のための、最適なオリジナルメニューを提案させて頂きます。
    ストレッチ・筋トレ含め、スタッフが適切な「補助」を致しますので、左右の筋力・柔軟性の差を実感して頂けます。
    何年も運動から遠ざかっていて、体力に自信のない方、団体の体操に参加する自信のない方、最短で結果を出したい方におすすめです。

    詳しくはこちら
    ③セミナー

    セミナー

    無料・有料セミナーを定期的に開催しています。関節痛予防改善、季節のお悩み対策、アンチエイジングなど、様々なセミナーを実施しています。
    会員様以外の方も参加可能ですので、是非ご参加ください。

    過去のセミナー例
    ・高血圧こそ運動で治そう
    ・あなたの腰痛の原因をさぐります
    ・10 歳若返り~杖なし生活~
    ・足腰の不安~階段こわい!バスこわい!
    ・冷え性~冬にそなえて体温を高めよう~
    ・便秘~冬場の便秘、もう怖くない~
    ・良い筋肉と悪い筋肉~貯筋するための栄養学~
    ・ひざ痛~ひざ痛改善には順番がある~
    ・肩痛~肩痛は動かして治そう~
    ・花粉症~食事を変えたらかゆみは止まる~
    ・ストレス対処法~ストレスと仲良くなろう~
    ・風邪、インフルエンザ~予防接種だけで、本当に大丈夫?~
    レッスンプログラムを詳しく見る
    矢印
    簡単1分入力 まずは一度ウェルネス体操を無料で体験してみてください 無料体験はこちらから!
    申し込みを検討したい方はお気に入りに登録

    会員様の声 ~成功体験談~

    レッスンの流れ

    レッスンの流れ

    入会金・講習料(税込)

    1)30分グループレッスン 月4回

    介護予防・ロコモティブシンドローム対策・健脚

    入会金(入会時のみ) 登録料(入会時のみ) 講習料(月額) 設備費(月額)
    11,000 2,200 6,280 440

    2)プライベートレッスン(30分)

    入会金(入会時のみ) 登録料(入会時のみ) 講習料(1回) 設備費(月額)
    11,000 2,200 5,280
    ※10回まとめ払いで10%割引き
    講習料に含む
    詳しい料金についてはこちら 資料請求のお申込みはこちら
    お支払いについて

    ・月の途中でも入会は随時受付ております。入会月に限り講習料を回数割りいたします。
    ・講習料、設備費等は、翌々月から銀行引き落しとなります。
    ・講習料は当月12日に銀行引き落しさせていただます。(引き落とし手数料一律110円はお客様負担となります。)
    ・お支払い頂いた入会金、講習料、設備費等は一切お返しできませんので予めご了承ください。
    ・万一の事故に備えてスポーツ傷害保険に加入しております。保険料は講習料に含まれております。
    ・事故の場合はスポーツ傷害保険内で誠意を持って対処いたします。
    ・特典の併用はできませんのでご了承ください。詳しくは受付にお尋ねください。
    ・コース変更・休会・退会の場合は前月20日(土・日・祝は前日)までに届けをご提出ください。

よくあるご質問はこちら

どんなことをされていますか?
A. ウェルネス体操はマシンを使わず、心臓に負担のない筋トレとストレッチをミックスした健康体操です。代表・森 明子のオリジナル体操で、便秘、肩こり、ダイエット、腰痛、ひざ痛・・・等、 あらゆる症状に応じたコースをご用意しています。
どんな服装で行けばよいですか?
A. 動きやすく身体をしめつけず、ゆったりした運動しやすい服装なら何でもOK です。
フロア(床)は絨毯ですので、運動用の上履きは不要、靴下着用でお願します。
レンタルウェアもございますので、手ぶらでの参加も可能です。
着替えの場所や荷物の預かりはできますか?
A. ロッカー、シャワー完備。
レンタルウェアやレンタルタオルもございます。
体力に自信がないのですが、大丈夫ですか?
A. ご安心ください。
体験時は、体力に応じてクラスをお選び頂けます。
10分からのマンツーマンから始められ、現在55分のコースに参加されている会員様も多数おられます。
痛みを抱えているのですが、大丈夫ですか?
A. ご安心ください。
ファイブMでは「腰痛」「ひざ痛」など痛み改善を目的としたコースを設けています。
痛み酷い場合は、10分からのマンツーマンのトレーニングも可能です。一度お問い合わせくださいませ。
個人指導・プライベートをお願いしたいのですが
A. プライベートコースは完全なマンツーマン指導、体力の自信のない方、リハビリや専門トレーニングが必要な方など、ご希望に応じてご予約を受け付けています。
まずはご遠慮なくご相談ください。
簡単1分入力 まずは一度ウェルネス体操を無料で体験してみてください 無料体験はこちらから!
申し込みを検討したい方はお気に入りに登録

その他のウェルネスコースのページはこちら

ウェルネス体操について健康的なボデイメイクストレス解消痛み予防改善
まずは試してみてから始めよう!無料体験 随時実施中

「体操を始めてみたい」「もっとうまくなりたい」という方にオススメしたいのが「無料体験」です。
まったく初めてでも、運動が久々な方でも構いません。ファイブMではちびっ子からお年寄りまで、楽しく健康に過ごせるように様々なコースを用意し、その人の得意・不得意、またはご要望に合わせて体操方法をご提案しています。どんな方にも、きっと楽しいひと時を過ごしていただけると思います。

無料体験予約はこちら
お問い合わせ・資料請求はこちら