Home > アーカイブ > 2012年3月 Archive

ブログをリニューアルさせて頂くことになりました。新しいブログはこちら

2012年3月 Archive

花分症を軽減!

森明子の『目からウロコ』の健康マガジン

2012年3月26日の配信内容はコチラ 


こんにちは☆

春らしくなってきましたね♪

春といえば花粉症で毎年困っておられる方も多いかと思います。

免疫システムの抗原抗体反応ですので、栄養でかなりのレベルまで改善する事が出来ます(^_-)-☆

しかし多くの方が、しかたがないとあきらめ対処療法されていると思います。

食べる内容を変える事にすごく抵抗される事が残念です。

努力なく少しでも症状を軽減してくれるのが、旬の野菜です(^u^)

硫黄化合物の「硫化アリル」がアレルギー反応を軽減してくれます。

春が旬の玉ねぎ・にんにく・たけのこ・ニラ等少し香りのきつい食材に含まれます。

また、玉ねぎに含まれるケルセチン(ビタミンP)は抗ヒスタミン効果がありますので、目のかゆみに効きます。

しかし煮ると無くなるので、スライスしてあまり水につけすぎず、土佐酢・かつお節をまぜて生で召し上がって下さいね(*^^)v

バックナンバーはコチラ★★

-------------------------------------------------------------------------------------
blogrogo.jpgaimin.png
  〒600-8492
  京都市下京区四条烏丸西入る南側四条ISビル3F~6F
  Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120
-------------------------------------------------------------------------------------


  • Comments (Close): 0

すぐに役立つ一品料理⑨ レバー煮込み

森明子の『目からウロコ』の健康マガジン
2012年3月19日の配信内容はコチラ 

こんにちは☆
今日の『一品料理』は、時々疲れたなぁと感じる時につくる、我家のレバー料理をご紹介します(^_-)-☆
鶏レバーは水に浸して冷蔵庫で約一時間おいておくと、洗った時に血がかたまり、くさみがとれます♪

≪疲れがふきとぶレバー煮込み≫
1、血抜きをしたレバーを氷水できれいに洗い、一口サイズに切ります。
2、少量の水・しょう油・みりん・酒を鍋に入れ煮立ったら、角切りにしたこんにゃく・レバーを入れ、弱火で煮込みます。
3、汁がなくなる寸前にニラを入れ、火を止めます。上から柚子の細切りと七味をふります。
レバーには、山椒と思われがちですが、断然七味の方がおすすめです。是非お試し下さい(*^^)v
ニラの他に青ネギ・小松菜等、緑色のお野菜なら何でも合いますよ!!


-------------------------------------------------------------------------------------
blogrogo.jpgaimin.png
  〒600-8492
  京都市下京区四条烏丸西入る南側四条ISビル3F~6F
  Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120
-------------------------------------------------------------------------------------
  • Comments (Close): 0

すぐに役立つ一品料理⑧ ひじき

 森明子の『目からウロコ』の健康マガジン
2012年3月12日の配信内容はコチラ 

こんにちは★
今日は寒いですが、少しずつ春の訪れを感じられる今日この頃ですね(^_-)-☆
旬の食材と言えば、筍・あさり・こごみ・ふきのとう・・・etcいろいろありますね!
ひじきの旬は冬です。しかし美味しいのですが採りにくい為、少し暖かくなり大きくなってきた今頃に多く採られます。
市販のひじきは、まず素干しして乾燥させ、また水に戻し水洗いし、その後長時間茹で、再び乾燥させて売られています。
漢字で「鹿尾菜」と書きます。鹿の尾尻に似ている所からきています。
芽ひじき・長ひじきとそれぞれ葉の部分と茎の部分とで名前がついています。
まだ若い芽の状態で、寒い冬に収穫されたひじきはとても貴重で、「寒ひじき」と言います(^_^.)
そこで今週は、『ひじき』の料理をご紹介させて頂きます。

我家では、
ひじき玄米ご飯
ひじき白あえ
ひじき蒲鉾
長ひじきと大根ニラ煮
ひじき納豆のポン酢あえ
ひじきれんこん梅肉あえ等々
年中食べる食材です。

一人前乾燥5gで、マグネシウム31mg・カルシウム70mg・鉄2.3mgと
ミネラルたっぷりです◎
他にも、亜鉛・マンガン・銅も含んでいる優れものです(*^^)v
是非、ご家庭の定番メニューに加えて下さいネ!!


-------------------------------------------------------------------------------------
blogrogo.jpgaimin.png
  〒600-8492
  京都市下京区四条烏丸西入る南側四条ISビル3F~6F
  Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120
-------------------------------------------------------------------------------------

  • Comments (Close): 0

すぐに役立つ一品料理⑦ 春らしい酢の物・サラダ

森明子の『目からウロコ』の健康マガジン
2012年3月5日の配信内容はコチラ

こんにちは★
今日3月5日は『啓蟄(けいちつ)』です。
(啓蟄とは、暦の二十四節気のひとつで、"啓"は『ひらく』、"蟄"は『土中で冬ごもりしている虫』の意で、 文字通り地中で 冬ごもりしていた虫が春の到来を感じ、草木が芽吹く と同時に地上へ這い出してくる という意味です。啓蟄の次が春分です。)

寒さの中にも、ちらほら春を感じますね(#^.^#)
今週は、我家の『春らしい酢の物・サラダ』をご紹介します。
冬に、冷たいサラダとか酢の物は敬遠しがちでしたが、春に向かい活動的に、
そして疲れしらずで元気に過ごすには、体内を弱アルカリ性に保つ事が必要です(^_^.)
酸性にかたむきがちな身体を、弱アルカリ性にかえてくれる食品が『酢』です。


≪菜の花の酢みそ和え≫
1、菜の花はサッとゆがきます。
2、千切り大根は水でもどし、だし汁・しょう油・みりんで薄味に煮付けます。
3、菜の花・千切り大根は、冷めたら固く絞ります。
4、だし汁・酢・白みそ・みりん少々であえます。

≪スナップエンドウ・パプリカのサラダ≫
1、スナップエンドウはサッとゆがき、パプリカは細切りにします。
2、のりの佃煮・酢・しょう油少々・だし汁を混ぜ合わせドレッシングをつくります。
3、野菜の上にかけたら出来上がりです♪
材料はお好みで、何でも大丈夫です。酢を使ったメニューを色々お試しください◎


-------------------------------------------------------------------------------------
blogrogo.jpgaimin.png
  〒600-8492
  京都市下京区四条烏丸西入る南側四条ISビル3F~6F
  Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120
-------------------------------------------------------------------------------------


  • Comments (Close): 0

Home > アーカイブ > 2012年3月 Archive

Search
Feeds

ページ上部へ戻る