Home > アーカイブ > 2009年11月 Archive

ブログをリニューアルさせて頂くことになりました。新しいブログはこちら

2009年11月 Archive

秋の食材大研究⑩

  • 2009年11月30日 16:24
森明子の『目からウロコ』の健康マガジン
11月30日の配信内容はコチラ 

こんにちは(*^_^*)一段と寒くなり、紅葉も見頃になりましたね♪
さて、先週の切り干し大根を戻した時の倍率、分かりましたか??正解は②4.5倍でした!!
乾物食品と言えば、皆さん手間がかかると思われがちですが、栄養価は生より高く、センイ・カルシウム・マグネシウム、お魚ならビタミンDの含有量も期待できますよ(*^^)v
『秋の食材大研究』も第7弾となりましたが、今回で最終回となります☆第7弾では、今までご紹介させて頂いた食材をたっぷり使って、「お鍋」を作ってみましょう(^_^)
例えば、納豆鍋、豆乳鍋、ゴマ鍋、しょうが鍋や味噌鍋など、おすすめです!!
食材では、旬のものから、緑黄色野菜、きのこ、こんにゃく、海藻、貝類、魚類...まで様々なものを使ってみましょう♪
森家のお鍋は木綿や絹ごし豆腐でなく、高野豆腐を使います!おでんにも合いますよ(^^)
みなさんも鍋の常識にこだわらず、オリジナル鍋に挑戦してみて下さいっ(^_-)-☆
次回からは、立つだけで美人になるトレーニングをお送りします!!!


------------------------------------------------------------------------------------
blogrogo.jpgaimin.png
  〒600-8492
  京都市下京区四条烏丸西入る南側四条ISビル3F~6F
  Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120
-------------------------------------------------------------------------------------
  • Comments (Close): 0

秋の食材大研究⑨

  • 2009年11月16日 16:22
森明子の『目からウロコ』の健康マガジン
11月16日の配信内容はコチラ 

こんにちは(*^_^*)秋から冬へと季節の移り変わりを感じますね。
寒い日には、ブリ大根・味噌をかけたふろふき大根・お鍋の薬味に大根おろし等々、冬の食卓に大根はかかせませんね!
と言うわけで『秋の食材大研究』の第6弾の食材は、「大根」です♪
言われは、大昔、仁徳天皇が歌った「大根(おおね)の白腕」と、乙女の白い腕を褒めた言葉の音読です。
その品種はなんと100種類以上!!!根にはビタミンC・ジアスターゼというデンプン分解酵素が多量に含まれているので、胃の消化を助けてくれる食材といえます(^^)v
また、葉にはビタミンA・Cが豊富で、干し大根にはセンイ・カリウム・カルシウムが含まれています★
さて、今週のクイズは、生でも美味しいですが、栄養価が更に高まる切り干し大根について問題です。
幹物は水で戻すと大きくなります。かんぴょう・ずいきは約7倍、干ししいたけは約5倍ですが、切り干し大根は何倍になるでしょうか??
(1)2倍(2)4.5倍(3)10倍

------------------------------------------------------------------------------------
blogrogo.jpgaimin.png
  〒600-8492
  京都市下京区四条烏丸西入る南側四条ISビル3F~6F
  Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120
-------------------------------------------------------------------------------------
  • Comments (Close): 0

秋の食材大研究⑧

森明子の『目からウロコ』の健康マガジン
11月9日の配信内容はコチラ 

こんにちわ(゜-゜)前回のゴボウのアク抜きクイズ分かりましたか??答えは、(1)酢水にさらす!です♪そして今日は『秋の食材大研究』ゴボウの続編でお送りします☆
ゴボウといえば、ささがきで調理することが多いですね。
前回ゴボウはガン予防に効くリグニンを含んでいるというお話をしましたが、実はこの栄養素は切り口から出ますので、ささがきというのは理にかなっているのです!
また、ゴボウはお正月の料理にも登場します。その言われは「土の中に深く真っ直ぐに入り込み、根を張り成長し、細長く慎ましく生き、人生を正しく過ごす」という先人の誓いです。
また、お正月の和菓子「花びら餅」はご存知でしょうか?ルーツは平安時代の「歯固めの儀式」にさかのぼり、「歯」は「齢」に通じ「齢を重ねる」という長寿を祈る行事からきています。
噛む事が健康に繋がるということを昔の人はよく知っていたようですね(*^_^*)

------------------------------------------------------------------------------------
blogrogo.jpgaimin.png
  〒600-8492
  京都市下京区四条烏丸西入る南側四条ISビル3F~6F
  Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120
-------------------------------------------------------------------------------------
  • Comments (Close): 0

秋の食材大研究⑦

  • 2009年11月 9日 15:39
森明子の『目からウロコ』の健康マガジン
11月9日の配信内容はコチラ 

こんにちは(^_^)急に冷えたり、暖かくなったりと温暖化が深刻に感じる1週間でしたね(>_<)お風邪などひかれていませんか!?
さて、『秋の食材大研究』の第5弾の食材は、「ゴボウ」です♪
秋の食材は根菜類の宝庫ですが、その中でも最も日本らしい食物繊維を多く含む食材が「ゴボウ」です!
「ゴボウ」には整腸作用をもつオリゴ糖、性ホルモンの分泌に役立つアルギニン、血糖値を安定させるイヌリン等を含んでいますので
【便秘】【糖尿病】【高コレステロール値】の予防に役立ちます(*^_^*)
また、ガンの予防に効果のあるリグニンを多く含んでいますので、優れた秋の食材ですね◎
さて、そんなゴボウについての問題です!
ゴボウを料理する時に、アクが多いので、アク抜きが必要になりますが、次のうちアク抜きにはどれが適切でしょうか!?
(1)酢水にさらす
(2)塩水にさらす
(3)砂糖水にさらす
答えは来週お送りいたします(^^)v

------------------------------------------------------------------------------------
blogrogo.jpgaimin.png
  〒600-8492
  京都市下京区四条烏丸西入る南側四条ISビル3F~6F
  Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120
-------------------------------------------------------------------------------------
  • Comments (Close): 0

秋の食材大研究⑦

森明子の『目からウロコ』の健康マガジン
11月9日の配信内容はコチラ 

こんにちは(^_^)急に冷えたり、暖かくなったりと温暖化が深刻に感じる1週間でしたね(>_<)お風邪などひかれていませんか!?
さて、『秋の食材大研究』の第5弾の食材は、「ゴボウ」です♪
秋の食材は根菜類の宝庫ですが、その中でも最も日本らしい食物繊維を多く含む食材が「ゴボウ」です!
「ゴボウ」には整腸作用をもつオリゴ糖、性ホルモンの分泌に役立つアルギニン、血糖値を安定させるイヌリン等を含んでいますので
【便秘】【糖尿病】【高コレステロール値】の予防に役立ちます(*^_^*)
また、ガンの予防に効果のあるリグニンを多く含んでいますので、優れた秋の食材ですね◎
さて、そんなゴボウについての問題です!
ゴボウを料理する時に、アクが多いので、アク抜きが必要になりますが、次のうちアク抜きにはどれが適切でしょうか!?
(1)酢水にさらす
(2)塩水にさらす
(3)砂糖水にさらす
答えは来週お送りいたします(^^)v

------------------------------------------------------------------------------------
blogrogo.jpgaimin.png
  〒600-8492
  京都市下京区四条烏丸西入る南側四条ISビル3F~6F
  Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120
-------------------------------------------------------------------------------------
  • Comments (Close): 0

秋の食材大研究⑥

森明子の『目からウロコ』の健康マガジン
11月2日の配信内容はコチラ 

こんにちは。 今回は、前回に引き続き『秋の食材大研究』第4弾の「里いも」です。
里いもには、もちろんデンプン(糖質)が主に含まれていますが、カリウムやビタミンB1、カルシウム、アミノ酸(リジン)が豊富に含まれています。 
いもなのに、カルシウムが含まれているのには驚きですね。 
また、みなさんに是非オススメしたいのは、里いものヌルヌル成分です。 このヌルヌルにはセンイが豊富に含まれ、解毒作用・動脈硬化の予防・肝臓や腎臓を丈夫にする働きがあると言われています。
  
長寿の人が好んで食べる食材の1つとして、今再評価されている食材なのです。
 秋の食材として、たまには味わってみてくださいね。

------------------------------------------------------------------------------------
blogrogo.jpgaimin.png
  〒600-8492
  京都市下京区四条烏丸西入る南側四条ISビル3F~6F
  Tel:0120-58-4401    Fax:075-254-1120
-------------------------------------------------------------------------------------
  • Comments (Close): 0

Home > アーカイブ > 2009年11月 Archive

Search
Feeds

ページ上部へ戻る