ひざの痛みでこんな
お悩みはありませんか?
ひざ痛になりやすい方の特徴として、歩行時などにひざが外側を向いたり、内側を向いたり、まっすぐにひざを動かせていない方が多いようです。
ひざが外側や内側をむくということは、ひざを捻りながら歩いていることになります。ひざは捻り動作に弱く、痛みの原因になります。
ひざ痛改善には、順序が大切です。まずは、「体重をかけずに、ひざ裏を伸ばしきること」、次に「下腹、太もも(前側・後ろ側・内側)の筋力アップ」、そしてやっと「体重をかけての屈伸動作」です。この順番を飛ばしたり、変えたりすると期待した効果が得られません。
そして、忘れていけないのは「適正体重の維持」です。
日常の悪い動作を改めずに、ひざ痛を改善することはできません。
ひざを曲げた状態で体重をかけるとひざには負担がかかってしまいます。その代表例は正座です。知らず知らずの間にひざ痛の原因をつくっている方が多いので、まずヒアリングさせていただき、痛みを悪化させる日常動作を知っていただきます。
その上で、無理なく取り組みやすい運動や食事内容を提案させていただきます。
※只今、無料体験時に姿勢測定をプレゼントしております。皆様のひざの状態を画像と数値でご説明いたします(四条本校限定)。
ひざ裏を伸ばしきることがひざ痛改善への第一歩です。
痛みが酷い方や長年ひざを伸ばしていない方は、初めはひざ裏を伸ばしきること自体ができないケースが多いです。常にひざが曲がっているため、しゃがんだり、歩いたりする動作自体が、大きな負担になっています。
私たちは皆さんのひざ裏が伸びきるよう「補助」させていただきます。ひざ裏を伸ばしきる体操を継続すると、少しずつひざ裏を伸ばせるようになってきます。
ひざ痛改善には、太ももの前側(大腿四頭筋)を鍛えればいいという話は聞くと思います。それだけでは十分でありません。下腹、内もも、太ももの裏側の筋力トレーニングも必要です。
ひざと下腹は一見関係ないように思いますが、足を上げる動作(歩行など)で一緒に動く関係にあります。下腹や内ももの力がないと足をまっすぐ上げられず、ひざをねじったまま着地して痛みを生みます。
トレーニングすることで、ひざの向きを真っ直ぐにして歩けるようになると、負担は一気に軽減します。
ひざを伸ばしきることができ、下腹や内股の筋力がつき、ひざの向きをまっすぐにできれば、次にひざを曲げて負荷をかけるトレーニングに移ります。
「ひざつき」や「片足での屈伸運動」など強度の強いトレーニングも実施できるようになります。ここまで来たらもう安心、最終的には、以前のように正座ができる状態に戻れます。
トレーニングは息が切れない程度のスローペース、自重での全身運動を行っています。グループレッスンであっても、少人数制です。 5名の参加者に対して1名のスタッフがつき、トレーニング姿勢をサポートしますので、運動に慣れていない方でも安心してご参加いただけます。一人では上手く動かせない範囲まで適切にアプローチすることで、ストレッチや筋力トレーニングの効果を最大限引き出します。
みなさんのお身体の状態、現在のお悩みをヒアリングさせていただき、ひざ痛改善までの運動療法を提案させていただきます。
グループレッスンの「ひざ痛」クラスでは、ひざを伸ばす、下腹、ひざ付きなど、ひざ痛改善の順番に沿った運動を実施しています。
お時間の都合で「ひざ痛」クラスに参加できない方は、「ひざと腰痛」「基礎」「初級」「中級」クラスにご参加ください。いずれのクラスもひざ痛改善トレーニングを多数取り入れています。
あなたのひざ痛改善に、最適なオリジナルメニューを提案させていただきます。
ストレッチ・筋トレ含め、スタッフが適切な「補助」を致しますので、緊張した筋肉はストレッチでゆるめ、弱い筋肉を的確に鍛えられるようサポートいたします。
グループレッスン前後にご利用いただけます。
①体験お申し込み・お問い合わせ
無料体験フォームより直接体験予約が可能です。ご体験クラスでお悩みの場合は、お電話・問い合わせフォームよりお問い合わせください。ご希望やお悩みを伺い、最適なクラスをご提案させていただきます。
②実際に体験!
体験当日は、お悩みの詳細をお伺いさせていただき、ご体験スタートです。
動きやすい服装、靴下着用でおこし下さい(更衣室あり)。
※運動用の室内シューズは不要です。
③お悩み改善アドバイス
現在の姿勢の歪みや筋力・柔軟性のバランスなどをお伝えします。また、お悩み改善に必要なトレーニングなどを紹介いたします。
④ご検討・ご入会
ご体験後、ご納得いただけましたらご入会ください。即日入会される方もいらっしゃいますし、ご検討の上、後日ご入会される方もおられます。
1)四条本校 55分グループレッスン 月4回
入会金(入会時のみ) | 登録料(入会時のみ) | 講習料(月額) | 設備費(月額) |
---|---|---|---|
11,000円 | 【店舗入会】2,200円 【Web入会】1,100円 |
9,500円 | 440円 |
2)マンツーマントレーニング(10分)
料金(1回) |
---|
1,460円 |
※グループレッスン前後にご利用いただけます。
その他のウェルネスコースのページはこちら
「体操を始めてみたい」「もっとうまくなりたい」という方にオススメしたいのが「無料体験」です。
まったく初めてでも、運動が久々な方でも構いません。ファイブMではちびっ子からお年寄りまで、楽しく健康に過ごせるように様々なコースを用意し、その人の得意・不得意、またはご要望に合わせて体操方法をご提案しています。どんな方にも、きっと楽しいひと時を過ごしていただけると思います。