53年の実績!
ひざ痛予防・改善の体操教室

ひざや腰の痛みで「安静にすればいい」と思う方が多いですが、それだけでは筋肉が弱り、再発しやすくなり根本解決にはなりません。筋肉は使わないと減ってしまい、例えば1週間寝たきりで筋力が約20%も落ちます。また左右の筋力バランスが崩れると、腰やひざの慢性的な痛みにつながります。緊張している筋肉はゆるめ、弱い側を鍛えることが大切です。

無料体験に参加する

    ひざの痛みでこんな
    お悩みはありませんか?

    • チェック正座ができない
    • チェック歩くと痛みがでる
    • チェック階段がつらくて外出がおっくう
    • チェックひざの軟骨がすり減っていると言われた
    • チェックひざに水が溜まる
    • チェック運動すると痛みがでる
    • チェック旅行や趣味を楽しみたいけど痛みで不安

    ひざ痛改善をされた会員様の声

    ひざ痛予防・改善に大切なこと

    ひざ痛予防・改善に大切なこと

    ひざの痛みでお困りの方の多くに、歩くときにひざが外側や内側に向いてしまうなど、まっすぐに動かせていない特徴が見られます。 これはつまり、ひざをねじりながら歩いている状態であり、ひざへの大きな負担となり、痛みの原因になります。 ひざ痛の改善には、正しい順番での運動が大切です。
    ①体重をかけずに「ひざ裏をしっかり伸ばす」
    ②下腹・太もも(前・内・後)の筋力アップ
    ③体重をかけて「ひざを曲げる運動」
    この順番を飛ばしたり入れ替えたりすると、効果が出にくくなります。また、適正体重の維持も大切なポイントです。

    ひざ痛改善のためにファイブMが行うこと

    ①お悩みをヒアリング

    お悩みをヒアリング

    普段の生活の中にある何気ない動作が、ひざに負担をかけていることがあります。 たとえば、正座や長時間のしゃがみ姿勢が代表的です。 まずはお話をしっかりお伺いして、痛みの原因になっている動作や姿勢を一緒に見つけていきます。 そのうえで、無理なく続けられる運動や食事内容をご提案します。
    ※現在、無料体験時に「姿勢測定」をプレゼント中です。(四条本校限定) 画像と数値で、あなたのひざの状態をご説明いたします。

    ②ひざ裏を伸ばしきる

    ひざ裏を伸ばしきる

    ひざ痛改善の第一歩は、ひざ裏をしっかり伸ばすこと。長年ひざを伸ばしていない方は、初めはひざ裏を伸ばしきること自体ができないケースも多いです。常にひざが曲がっているため、しゃがんだり、歩いたりする動作自体が、大きな負担になっています。私たちが無理のない範囲で補助しながら、伸ばせるようサポートします

    ③下腹・太もも(前・内・裏)を鍛えて、歩き方を整える

    下腹・太もも(前・内・裏)を鍛えて、歩き方を整える

    ひざ痛を改善するには、太ももの前側(大腿四頭筋)を鍛えるだけでは不十分です。 下腹部・内もも・太ももの裏側もあわせて鍛える必要があります。一見、ひざと下腹は関係なさそうですが、歩くときに一緒に使われる筋肉です。 下腹や内ももが弱いと、足をまっすぐ上げられず、ひざがねじれて着地しやすくなり、これが痛みの原因になります。 これらの筋肉をバランスよく鍛えることで、ひざの向きが整い、歩行時の負担も軽くなります

    ④体重をかけて、ひざを曲げるトレーニング

    体重をかけて、ひざを曲げるトレーニング

    ここまでの段階をしっかりクリアできたら、 いよいよ体重をかけて「ひざを曲げる運動」に進みます。 たとえば、ひざ立ちや片足での屈伸運動など、強度の高いトレーニングにも取り組めるようになります。 この段階までくれば、以前のように正座できることも目指せます。無理なく段階をふんでいきましょう。

    ⑤トレーニングの内容や安心のサポート

    トレーニングの内容や雰囲気

    ファイブMのトレーニングは、息が切れないゆっくりペースで、自分の体重を使った全身運動を行います。 少人数制(5名に1人スタッフ)のグループレッスンなので、ひとりひとりの姿勢や動きにしっかりサポートが可能です。 一人ではうまく動かせない筋肉にも、スタッフがやさしくアプローチすることで、 ストレッチや筋トレの効果をしっかり引き出します

    ファイブMのご利用方法

    ①グループレッスン
    55分のグループレッスン

    みなさんのお身体の状態、現在のお悩みをヒアリングさせていただき、ひざ痛改善までの運動療法を提案させていただきます。
    グループレッスンの「ひざ痛」クラスでは、ひざを伸ばす、下腹、ひざ付きなど、ひざ痛改善の順番に沿った運動を実施しています。
    お時間の都合で「ひざ痛」クラスに参加できない方は、「ひざと腰痛」「基礎」「初級」「中級」クラスにご参加ください。いずれのクラスもひざ痛改善トレーニングを多数取り入れています。

    ひざ痛改善レッスンプログラム
           
    ひざ痛改善の姿勢測定プレゼント
    ②マンツーマントレーニング 10分

    マンツーマントレーニング 10分

    あなたのひざ痛改善に、最適なオリジナルメニューを提案させていただきます。
    ストレッチ・筋トレ含め、スタッフが適切な「補助」を致しますので、緊張した筋肉はストレッチでゆるめ、弱い筋肉を的確に鍛えられるようサポートいたします。
    グループレッスン前後にご利用いただけます。

    矢印
    予約する施設をクリック
    ひざ痛改善・腰痛改善
          
    ひざ痛改善・腰痛改善四条本校 ひざ痛改善・腰痛改善洛西口校
    電話発信

    無料体験から入会の流れ

    無料体験お申し込み・お問い合わせ

    ①体験お申し込み・お問い合わせ

    無料体験フォームより直接体験予約が可能です。ご体験クラスでお悩みの場合は、お電話・問い合わせフォームよりお問い合わせください。ご希望やお悩みを伺い、最適なクラスをご提案させていただきます。

    矢印

    実際に体験!

    ②実際に体験!

    体験当日は、お悩みの詳細をお伺いさせていただき、ご体験スタートです。 動きやすい服装、靴下着用でおこし下さい(更衣室あり)。
    ※運動用の室内シューズは不要です。

    矢印

    お悩み改善アドバイス

    ③お悩み改善アドバイス

    現在の姿勢の歪みや筋力・柔軟性のバランスなどをお伝えします。また、お悩み改善に必要なトレーニングなどを紹介いたします。

    矢印

    ご入会

    ④ご検討・ご入会

    ご体験後、ご納得いただけましたらご入会ください。即日入会される方もいらっしゃいますし、ご検討の上、後日ご入会される方もおられます。

    入会金・講習料(税込)

    1)四条本校 55分グループレッスン 月4回

    入会金(入会時のみ) 登録料(入会時のみ) 講習料(月額) 設備費(月額)
    11,000 【店舗入会】2,200
    【Web入会】1,100
    9,500 440

    2)マンツーマントレーニング(10分)

    料金(1回)
    1,460

    ※グループレッスン前後にご利用いただけます。

    詳しい料金についてはこちら 資料請求のお申込みはこちら
    お支払いについて
    • 講習料、設備費等は、翌月から銀行引き落しとなります。
    • 講習料は当月14日に銀行引き落しさせていただます。(引き落とし手数料一律110円はお客様負担となります。)
    • お支払いいただいた入会金、講習料、設備費等は一切お返しできませんので予めご了承ください。
    • 万一の事故に備えて保険に加入しております。保険料は講習料に含まれております。
    •            
    • 事故の場合は保険内で誠意を持って対処いたします。
    • 特典の併用はできませんのでご了承ください。詳しくは受付にお尋ねください。
    • コース変更・休会・退会の場合は前月20日(土・日・祝は前日)までに届けをご提出ください。

よくあるご質問はこちら

どんなことをされていますか?
A. ウェルネス体操はマシンを使わず、心臓に負担のない筋トレとストレッチをミックスした健康体操です。代表・森 明子のオリジナル体操で、便秘、肩こり、ダイエット、腰痛、ひざ痛・・・等、 あらゆる症状に応じたクラスをご用意しています。
どんな服装で行けばよいですか?
A. 動きやすく身体をしめつけず、ゆったりした運動しやすい服装なら何でもOK です。
運動用の上履きは不要、靴下着用でお願します。レンタルウェアもございますので、手ぶらでの参加も可能です。
※洛西口校には、レンタルウェアはございません。ご了承ください。
着替えの場所や荷物の預かりはできますか?
A. ロッカー、シャワー完備。
※洛西口校には、シャワーはございません。ご了承ください。
体力に自信がないのですが、大丈夫ですか?
A. ご安心ください。
体力やお悩みに応じてクラスをお選びいただけます。
介護予防目的の30分クラス、ストレッチ多めのクラス、筋トレ多めのクラスなど多数あります。一度お問合せくださいませ。
痛みを抱えているのですが、大丈夫ですか?
A. ご安心ください。
ファイブMでは「腰痛」「ひざ痛」など痛み改善を目的としたクラスも設けています。
グループレッスンに不安がある場合アh、マンツーマンのプライベートレッスンも可能です。一度お問い合わせくださいませ。
個人指導・プライベートをお願いしたいのですが
A. プライベートコースは完全なマンツーマン指導、体力の自信のない方、リハビリや専門トレーニングが必要な方など、ご希望に応じてご予約を受け付けています。
まずはご遠慮なくご相談ください。
簡単1分入力 まずは一度ウェルネス体操を無料で体験してみてください 無料体験はこちらから!

その他のウェルネスコースのページはこちら

ウェルネス体操について健康的なボデイメイクストレス解消痛み予防改善
まずは試してみてから始めよう!無料体験 随時実施中

「体操を始めてみたい」「もっとうまくなりたい」という方にオススメしたいのが「無料体験」です。
まったく初めてでも、運動が久々な方でも構いません。ファイブMではちびっ子からお年寄りまで、楽しく健康に過ごせるように様々なコースを用意し、その人の得意・不得意、またはご要望に合わせて体操方法をご提案しています。どんな方にも、きっと楽しいひと時を過ごしていただけると思います。

無料体験予約はこちら
           
お問い合わせ・資料請求はこちら